株価予想
一瞬上がって、しばらくして大口に押されダダーと、、又底値探しの旅へ
ま、またこんな事書いてはアレだが、何処でホールドしてるにもよるなw
ワシは、1900以下だが、何人かは公募ホルダーも居るわなw
2500くらいまで下がったらまた面白いかもなw
困らんのよw
解るかな
やっぱ、正しい知見があり、正しい判断が出来るのが、結果的に勝てるんよな。
ところどころ間違えてたら修正して戻る事も出来るが…ここの買い煽りは…無理だな
ここ、10年前つぶれたよね?
シレーといつの間にいるけと。
退職金なくした方いっぱいいるね。
配当狙った方に。
ま、買いたい気持ちも解らんでもないけど、実際買値より下がってるホルダーがいるんよね。
それはそもそも相場観ないし、もっと下て買えたんよなw
だから買い煽りになるんやろけど、そう言うとこ間違えとるんよw
間違えてる輩の話しなんぞ、古新聞の話しで煽ってて何とかなるかな?
ならんと思うけどな
そう言うとこ大事だと思うけどな
不思議やなぁ。
そんな買い煽る材料は決算発表の前からあるが、全く反応しない処かチャート通りの動きなんだけどなw
古新聞って過去に書いてたのもおったなw
さて、明日はどうかな?
ワシ的には、極端に上がる感じないけどなw
また面白い書き込み宜しくね
万博の閉幕に伴う一時的な特需の反動と、国内のホテル価格の調整局面は、国内移動の需要に直接影響を及ぼし、結果として国内航空路線の収益性減少につながる可能性が高いと見ています。
この円安下ではもうどうしようもない。日本人が国際線に乗らなければ収支は増えにくい。
国内線がマイナスなんでどこで利益を増やすのか?また航空機も発注した時の原子や景気の先行きを考えると、今の相場で4000円になってないのが問題ではなかろうかと感じる。