KDDI (9433) 株予想・IR反応@ツイッター
KDDI(9433)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。KDDIの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
1 | 株道楽 明日の注目銘柄スクリーニング |
2 | 急騰銘柄予想 |
3 | 明日のデイトレード注目監視銘柄 |
4 | Killer Market |
5 | 明日の上がる銘柄の株予想 |
6 | 今日のストップ高予想!ヒカルの株日記 |
7 | 千里の道 |
8 | 明日の仕手株銘柄予想! |
9 | サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。 |
10 | 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ |
11 | 兜町 放浪記 |
12 | naoakix GO GO!! |
13 | 株の予想屋さん |
14 | marketmakerの株式トレンド分析 |
15 | たまかぶ |
KDDI(9433)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。KDDIの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 情報・通信
業界: 電気通信サービス
大手電気通信事業者。携帯電話(au)光回線事業。 日経平均株価及びTOPIX Core30の構成銘柄の一つ。JCOMなどが傘下。ビッグローブを買収。 9433 KDDIの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
買66.67%
売33.33%
12/1(金)の株価は超高値圏に留まったままです では本日の約定結果です ✅電源開発 1株2,322円 利回り3.88% ✅KDDI 1株4,597円 利回り3.05% ✅三菱商事 1株6,960円 利回り3.02% ✅コンドーテック 1株1,158円 利回り3.45% ✅クミアイ化学工業1株1,089円 利回り3.86%
本日前場の日経平均は🟢-25円でした。😥 日経平均はマイナスですが、持ち株は前日比だいぶプラスとなりました。😄 丸紅や住友商事の商社やヤマハ発動機など良いですね。 逆に良くないのはKDDI、いすゞ自動車 などです。 12月に入りましたが週末です、後場も頑張りましょう‼️
朝、KDDI 株と東京海上株下がってるなーもうちょい下がったら買いたいなーって思ってたのに、後場でだいぶ持ち直したのね。買いたいんだけどなー。
>トヨタは取引先との関係維持などを目的とする政策保有株を減らす方針を打ち出しており、7月にはKDDI株を2500億円分売却すると発表をしていた。 ある意味ゴーンっぽくなってきたのかな🤔 (詳しく見てないからしらんけど
天下のトヨタグループが政策保有株縮減してるのに京セラがKDDIを売らないなずない、、、とおもいたい
2023/11/28 225平均33408前日比−39.28 評価+51827円 PFの1割程度を占める全国保証のプラ転が大きい。 三井物産、トヨタ自動車を短期目線でミニ株。日本特殊陶業、三菱商事、シチズン追加。KDDI4500円切ればなあと思いながら見送り。
我が家の新NISAには2つの成長投資枠がある。以下の永久保有株に投資すると配当利回りは3%程度。 ①三菱商事、三井住友FG、東京海上、KDDI ②トヨタ自動車、伊藤忠商事、三菱UFJ、NTT 一方、高配当株50ETF(1489)にすると3.6%。 どちらが正解なんだろう? 悩む・・・ #新NISA #成長投資枠 #高配当株
沖縄セルラー電話は熱いですね。簡単にいえばKDDIの沖縄専従企業。20年以上連続増配が続いてる。それでいて配当利回り3%は強い。今回も10円増配本当にありがたいですね。最近は高値になってますが株価落ちてくるようなら皆で取りにいきましょうね。 https://t.co/N4l8M7medH
成長投資枠で予定してる個別株を考えてみる😎 ☑︎配当利回り,時価総額,売上の国内比率等より10銘柄をNisaで予定 信越化学 三井住友 小松製作所 三菱商事 三菱UFJ 三菱HCC 武田薬品 東京海上 KDDI BTI ☑︎個別株は夫婦で400/3600の予定👫 ☑︎特定口座の12銘柄を加え22銘柄を運用予定💁♂️
またリソー教育以外プラス! 大和ハウスは、プラスなんだけど…三菱ケミカル、SOMPO、KDDIは、あと一上がりでプラ転する。 #株式投資 #投資初心者 #Shino40株式 https://t.co/k4Me2Q0N2B
KDDI等の優待株も端株で買っていき、保有株式数を満たせば優待も貰えますよね。日本株だけでも色んな楽しみ方がありますね。
📊10年以上連続増配している日経連続増配指数のうち、配当利回り3.0%以上の高配当株14銘柄です😀✨ 🍀9433 KDDI 3.04 % 🍀5393 ニチアス 3.18 % 🍀8418 山口FG 3.27 % 🍀8566 リコーリース 3.27 % 🍀3166 OCHI HD 3.91 % 🍀1949 住友電設 3.68 % 🍀8012 長瀬産業 3.49 %… https://t.co/sS1831xonA
パイロットいいよね… と聞こえ、「500株の優待新設されたしね!!」と思ったら 飛行機運転する方だったw 積水ハウス、パイロット、kddiをいずれ1000にしたいけど利回りの低いパイロット先に集めたさすぎる。優待魅力すぎる🥰
キーエンス、ソニーグループ、村田製作所、KDDI、富士フィルム、エーザイ昨日ワイの元から無事旅立ちました キーエンス、ソニーグループ、村田製作所は含み損キツかった分プラスになった時の喜びは格別 全ての事に感謝しかない マジでありがとう✖️100000000000
ACSL頑張って! 株始めた初期に飛びつき絶賛含み損😭 何も考えず先取りしすぎた。 まずは赤字解消してね。 画像のドローンはKDDIですね。
持ち株の中で ①連続増配 ②配当性向50%未満 ③利益剰余金による配当可能年数15年以上 でフィルターかけると NTT KDDI 三菱HC 伊藤忠 信越化学 ニチアス 前澤工業 全国保証 沖縄セルラー 日東富士製粉 長瀬産業 みずほリース 建設技術研究所 このうち配当利回り3.5%以上は
【魅力】「新NISAで株主優待も狙うべき?」と優待好きの先輩に聞かれました。僕の結論は『新NISAの成長投資枠で株主優待を無理に狙う必要はない』です。優待に税金はかからないので、NISA口座で狙うなら優待+配当利回りのいい銘柄(KDDIみたいな)にします。株主優待は約120年前に、東武鉄道が行った… https://t.co/xKZO2xf2jw
昨日は、日本株、保有株三菱商事、 KDDI上昇でしっかり上昇。 米国株も上昇だが、円高進み、微増。 最近だいぶ上がってきましたね。 利上げは無い観測だが、私は来年わずかに 利上げか金利高止まりと予測。 米国経済が強い。 それに尽きます。。。 下落しても将来性があるので、しっかり保持します。 https://t.co/HkNVsqeJay
本日の日経平均は🟠+160円でした。😊 持ち株もKDDI、NTT、ゆうちょ銀行、日本製鉄などは上がりましたね。😄 ENEOS、あおぞら銀行はマイナスでしたが若干でした。😅 昨日のマイナス分以上にプラ転したので良い週末を迎えられそうです。あとは米国市場がプラスで終わってくれれば本当に良い週末です。🤓
本日の日経平均は🟢-1円でした。😅 開場時はマイナスでそれからプラスになったりマイナスになったりですね。 持ち株ではINPEXやENEOSの石油関連が下がってます。日本郵政やゆうちょ銀行、KDDI、NTTは逆に上がってますね。😄 後場も頑張ろう‼️
引け乙です💐 KDDI、三菱HCC、エーザイ、イオン… 持ち株下げのオンパレード😇 UFJはいったんバーイ👋😊 またそのうち買いに行くよ(ू•ᴗ•ू❁) 最近お子がママママママママママでご飯準備がはかどらん🫠 #TradeNote https://t.co/nZfwgi6Ybe
保有株で打順組んでみました。 ①いすゞ ②ジャックス ③KDDI ④JT ⑤ゆうちょ銀行 ⑥冶金工 ⑦ヒューリック ⑧全国保証 ⑨百十四銀行 圧倒的高配当、連続増配、魅力的な株主優待など、私のPFでは主軸銘柄です。優待目的で保有している銘柄に比べ、安定感あり。 #投資家さんとつながりたい
私は投資を始めた頃、モチベーションを上げるために優待銘柄をいくつか買いました↓ KDDI オリックス 日本管財 トリドール キューピー ダイショー くら寿司 カッパ・クリエイト 味の素 配当利回りが低いのもあるし、既に売却しているのもあります
別に稼ぐという目的ではなく、今保有株▼ ・ソフトバンク ・NTT さらに買いたい株▼ ・ソフトバンクグループ ・KDDI
【決算】🇯🇵通信キャリア3社(2023年度Q2) NTT、KDDI、ソフトバンクの中間決算が出揃いました。各社、通期業績と配当予想は据え置きです。明日、楽天グループ決算を追記の上、改めてポストします。 . <本日時点の配当利回り> 📷NTT:2.97% 📷ソフバン:5.09% ✅ https://t.co/mJKtkyfFLE
【決算】🇯🇵通信キャリア3社(2023年度Q2) NTT、KDDI、ソフトバンクの中間決算が出揃いました。各社、通期業績と配当予想は据え置きです。明日、楽天グループは決算です。楽天モバイルで起死回生を目指せ。 . 本日時点の配当利回り ✅NTT:2.97% ✅KDDI:3.07% ✅ソフ:5.09% https://t.co/Zsernbynw5
昔々、 危なっかしい高配当のソフトバンクか 安全そうだが配当利回りはそこそこのNTTか で迷って、結局両方買って長いことホールドしてるが、まずまずの結果 …KDDIも買っとけばよかった これから先は分からないが
ニューヨークダウ先物、チャート💹が崩れず順調ですね! 個別株の推奨は原則しませんが、✴️ベライゾンの配当利回り7.4%は流石に捨てがたく、買い増し検討しています。(まだ買ってないです) 株価下がり過ぎ!しかもインフラ銘柄で日本で言えばKDDIです。
KDDIは株主還元意識がとても強い会社です。配当利回り3%程度で増配も見込める素敵です。私が主に取得してたのは2000円台でしたが、最近は4000円を下回ることがあればコツコツ買い増してます。なかなか最近はそんな場面ないですが。株は大手で実際に持つのは格安SIM。これぞ最強の組み合わせ。
直近のKDDIのツイッターの反応
Topへ戻る