ここも東京に軸足かなぁ
東京一極集中に加担やなぁ
そりゃ東大阪より
役員含めカッコイイのは
わかりますが
食品メーカーは
製造現場が一番
優待ありがとう、だが株価は相変わらず。3000円が鬼門。日経が4万円に定着したのにこの株価は見劣りするぞ社長
この1年ほど、なかなか動かないですね。
せめて3,000円以上になってほしいです。
年2回の優待は嬉しいです!
優待品 1000円相当だとこれくらいしかないという現実
スーパーで買ったら600円くらい
私に届いた優待品と全く同じです。
200株保有と書かれていますね。
保有している証券会社にログインして、ハウス食品の株数を確かめると、
200でした。
ヤフーファイナンスのポートフォリオへの記入が間違っていました。
疑問が氷解しました。
ありがとうございました。
初参戦にて優待届きました@神奈川
備忘録
パーフェクトビタミンマスカット
マカロニグラタン
バーモント
しょうがチューブ
レトルトカレー
初めてハウス食品の優待が届きました。
優待はグループ製品1000円相当とあります。
しかし、子会社の壱番屋の優待券500円が2枚入っていました。
合計2000円となります。
優待が届いた皆さんの同じだと思います。
ハウス食品は、何故、壱番屋の優待券のことをHPの優待案内に、
記載しないのでしょうか?
お分かりの方がおられましたら、ご教示ください。
ここはひどいなぁ。なにか株価上がるような仕掛けはないのかね。
優待期待で買ったが、あまりにも投資効率が悪い。
秀樹、感激!
時代がピークでまるでワクワク感がない株