大和交通安過ぎるのでTOBするなら1600以上でお願いしたい...
大和自動車の中央福祉営業所は、旅客自動車運送事業運輸規定第2条違(旅客の安全の保持)、第24条違反(対面点呼不実施)、第28条違反(運転者への不指導)、第44条違反(常に車両を清潔に保持する)等数々の違反行為を実施している。又、一時的に株価が上昇したとしても累積赤字が140億円程度であることが、5月には判明する。
過去には200億円の赤字でしたが、銀座の本社社屋の売却で難を逃れた経緯が存在している。
中央福祉は、会社側が労働規約違反をしてまで60歳の定年延長をK田所長、S所長が拒否して何人も退職させられている事実が存在する。又、現在の経営者は創業者の意思を無視した経営をし、IRにも虚偽の申告をしている。何故ならば、IR上は4億円の赤字であるが、実態は倍以上の赤字である。
決算いいのね。漏れてたような上げだったけど出尽くしになるか
第一交通、4-12月期(3Q累計)経常が48%減益で着地・10-12月期も65%減益
大和さんは如何に?⤴️❓️
一過性のドライバー増加もストップしました。1月は270人程減少しました。
何せ転職組の三割はリタイアだそうです。タクドラも思ったより大変な仕事です。まるで一時的円高と似ていますね?
外人さんも言葉の壁が高い、何せ世界一難しい言語だからね⁉️
東京唯一上場の大和応援します❗️
日本交通は上場しないで粉飾決済し放題。大和の落ち度はエスライド。
ソニーは昔ベータで負けてスマホはアップルに負けて今はGOに負けている。
1.取得した株式の種類 普通株式
2.取得した株式の総数10,400 株
3.株式の取得価額の総額 7,434,300 円
4.取得期間 2024 年 12 月 2 日~12 月 31 日(約定ベース)
大手大和自動車にとって朗報です?!
全国的に「タクシーがつかまらない」状況が多くみられるなかで、タクシー業の倒産が急増している。2024年に発生したタクシー業の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は35件、休廃業・解散は47件判明し、計82件のタクシー業者が市場から退場した。23年通年の件数(63件)に比べて19件・30.2%増と急増し、これまで最多だった19年(73件)を上回った。