アゲアゲだね
ただ、2Qからはコスト載せてくるって言ってるんでたぶん減益には落ち着くと思う
あと2030年目標で利益に触れられてないから来年以降も投資継続の可能性も高い
なんだかなー
6100万? インパクト無い
laly 20億でも 公募割れ中なんだけど
目標低過ぎるんじやねぇ~?
【業績絶好調、上方修正も視野に!!】
第1四半期(24/10~12)決算が好調
経常利益61百万円は通期予想150百万円の41%達成
純利益も同40%達成
上方修正も期待できそう
週明けから株価暴騰
当社クライアントのNasdaq Capital Market上場について
が出ています
出来高ゼロ。
ある意味で底をついたかと。
業績持ち直せば上がるはずやけど。
格言「閑散に売りなし」
1月9日の出来高はわずかに400株と閑散。
閑散相場では売りも買いも注文が少なく低迷するが、一度動意づくと大きな動きとなり、動意づいた場合には高くなることが多い。
無理に安値で売ることはないかも。
リリースが出ています
当社クライアントのTOKYO PRO Market上場について
【今期減益は一時的、年末には2千円回復も】
経常利益、24年9月期231百万円⇒25年9月期予想150百万円、81百万円・35%の減益。
売上は20%増加するが、成長のための投資128百万円(人材関連投資76百万円、会計士人材DB機能強化52百万円)が発生するため減益。来期は復調。
1株当たり利益、24年9月期84円⇒25年9月期会社予想51円⇒26年9月期四季報予想93円
年初の株価1956円が年末には1000円ちょい。だらだらと良く下げた。
とどめは11月14日発表の来期大幅減益。1株当たり利益、24年9月期83.75円⇒25年9月期51.40円、39%の減益。
株価回復は数年先かな。
23年6月初値4110円、最高値6800円が夢のよう。