ご購入おめでとう。ゆっくり持てば楽しみありますよ。毎日張り付いて一気一憂疲れます。私はトランプ暴落で参加しましたが放置一択。頑張りましょう。
ミスターポンコツ、お久しぶりです♪
日経平均の上昇率との差異のご指摘、
いつもながら、論点がずれています。
ここ5年間で実質3倍になる高騰となっています。
早々に分割前換算の株価で5桁が期待されます。
また空売り仕掛けて、大やけどされないよう。
ところで、ミスターポンコツは
ハンバーグは好きですか?
最近、技術屋さんもどきのマンネリ投稿が
ネタ切れしているようです。
来月早々の半期決算発表が楽しみです♪
先週に期待して、初めて200株を購入
急騰どころか、少し下がっている
まぁ、長い目で見ていきますので、ヨロシク
日経平均は1ヶ月で10%以上も上がっているのに
味の素はほとんど変わらないどころか
マイナスなんだよなー!どうなってんの?
もう、3000円下がった先物は
回復しているな。
外部環境の少しの事で、市場全体は
回復する。
ABFは黄色信号が点灯し始めている
いままで100&だったのが去年は94%になった
ということは6%どこかに食われたということを意味する
新規参入が出てきたということ
30年するとマネされて安売り競争に突入する
それがそろそろ始まってということ
トップは維持できても防衛戦で価格が下がり利益が出なくなる
相対的には高値水準をずっと維持しており、
資産的にはとても心地よい。
「中長期・現物主義」を唱え続けたGTさんと
同じように投資した人は、
この株で資産を倍以上に増やしている。
ABFが好調の中、不安材料が何もない中で、
来月の半期決算が待ち遠しい。
12月は中間配当もある。
ありがたやまやまでございます。
一方で
きのこのやまの技術屋もどきの蘊蓄には
失笑を禁じ得ない。
それでもハンバーグは週に1回は食べるかな。
連休中日の、ただの戯言でした。
明日もよい休日でありますように。