AIバブルが崩壊してもここは安いな。なぜなら、そもそもAIバブルの恩恵を株価に授かってないから。笑。強いて言うなら会社が少し胡散臭いのが難点なんだよな。他のどうしょうもない仕手株よりは条件いいとは思うが。
PBR.PER.ROEもそれなりに良く、
決算も良くnvidiaの決算も良かったのに
なぜ上がらないのでしょうか?
気になるのは自己資本比率の低さ
それでもあくまでネット上の四季報での数字をみての判断になるが売上高182億、PSR、0.15、なのに時価総額は28億に留まっている。
時流に乗ればテンバガーも全くおかしくはないとは思う
現在人気がなく需給の悪さは否めないが、扱っている商材もテーマド真ん中で隠れ銘柄として今の間に仕込んでいても良いと判断
決算からみてリスクは低いのにリターンはデカそう。
まだ下にいくようならいいタイミングで買い増ししよう
買い増し検討
あらゆる指標からどう考えても割安
株主還元が見直されれば吹くとおもう
投機する人は別として投資家として考えれば投資する意味はあると思う
めちゃ黒字で現金54億あるならいい加減株主に返せやというのもあるが
こんなに下がる?営業CFやらもよくなったし、めちゃくちゃいい決算だったと思うんだけど
7月に急騰して以来その後も
一気に高値付けると一旦320円から300円以下まで落ちてからまた、少しずつ上げ始めの繰り返しだけど、地合いが不安定だけにいまの市場は難しいです