多分みんな下がるとゆう思惑が強い時ほど上がっていくような気もするので
結果下げても前みたいな下げにはならない気もします…多分…
明日からはかなり下げそうですね
3000円台まで下がるかな…。
関税が決まったら あまり打撃を受けていなくても 一応敬意を表して株価は下がるでしょう 打撃が小さいと判断したら増関税の第二の矢・第三の矢をトランプは放つだろう 自国の産業を助ける為の増関税なんだから
まだまだ騰がるとは思っているんだけど、来週のトラ関税リスクを回避し、悩みながらも一旦利確しました。
大きく下げたら買いたい!
続---田中角栄が失態したのは-日本が不正侵略した中国の周恩来と握手し貿易を再構し米国CIAがロッキード事件をデッチ上げ逮捕に至った--共産主義が日本に侵略と判断され--阻止する為の事件だったが--田中角栄が現在いたら国民所得は大きく伸びていたでしょう
さぁて
関税発動で5000↓でthe end
空売りの大勝利
ここに限らず方向性がはっきりしないなぁ。
ただ、金融やPBRの低い銘柄に資金が向かっている反面、
財務面が悪いのに堅調だった銘柄から資金抜けてるし。
少し身軽にして様子見だ。
とりあえず、予定通り5440で利確できました
微益ですが、損するよりはマシと思うようにします❗️
かなり弱い相場になっている-機関が個人のナンピン買いに売りをぶっている。4625の窓に向かう様相だ---4020円の窓に向かうかどうか?とりあえず4625の窓に向かう確率は高い---日経先物やナスダックが高いが舞う苦労憎酢は上か下か迷うように舞っている」--やはり舞苦労の宿命だ---機関がレーディングを業績好調で-レーディング6000円~3000円に下げればいいが---↑のレーディング---は25000円から6000円で現在に至る---
トランプのオッサンはふざけんな!孫さんもトランプにスリスリして200兆円投資するな--解除しろ--日鉄も進出解除しろ--そしたらトランプのおっさんも慌てて考え直すかも?