データセンターの非常用電源にバテナイスが採用される見込み
莫大な電気を消費するデータセンターが停電した時
小さな自家発電ではとうてい足りないし
なみの蓄電池でも無理ゲー
バテナイスくらいの大出力大容量電池でないと間に合わない
半導体前工程装置投資は6年連続成長へ、25年は1100億ドル SEMI予測
2026年も18%成長し1300億米ドルに
SEMIはまた、同投資額が2026年も前年比18%増の1300億米ドルに拡大するとも予測している。この投資増は、データセンター拡張を支える高性能コンピュータ(HPC)およびメモリ需要だけでなく、AI統合が進むエッジデバイスに求められる半導体が増加していることも背景にあるという。
2nmプロセスなど最先端技術投資が原動力に
分野別でみると、ロジック&マイクロ分
スキャ・デイトレは置いておいて、
スイング、中長期は安くなったら買えばいい ただそれだけ
SKハイニックスの郭魯正・最高経営責任者(CEO)は、データセンターへの活発な投資を背景に、半導体メモリー「HBM(広帯域メモリー)」の需要が今年は「爆発的な成長」を遂げると予測した。
「2025年向けのHBMはすでに完売しており、収益の安定性をさらに強化するため、今年上半期中に2026年向けの販売について顧客と最終合意する予定だ」と述べた。
また、いつものレンジに戻ってきたので買い増ししました。
もう戻らないと思っていたのに。。。
メリ上手
UBSは舐めてるなー
踏み上げてやりたいわ
あんまし下抜けていく感じでもないけどな。
業績いいのはわかってるわけで。
まだレンジ内やけど下抜けたら厳しいやろね関税かかって為替も下がると決算に影響大きいやろうし