今までの進捗状況から信頼出来ないのが社長と会社なんだから、信じろは無理があるわけで、結局は確実な情報が出てからしか買えないよね。
もう少し株主のこと考えろとは常々思います。
イナゴファンドからの偽電話じゃないの?
高齢者はオレオレ詐欺に引っ掛かり安いからね
中国銘柄、低流動性、計画は守らない
こんなリスクの塊に投資して損失でも出そうものなら顧客に説明つかんぜ
勝手に決めつけてるけど、ファンドが買ってるかどうかは5%を超えるか半期の大株主リストに顔を出すまではわからない。
一方では。買い残の変化は每日でもわかる。君たちはイナゴを喜ばせるようなことばかり投稿しても、結果はいつも暴落することを自覚すべきだわん w
「買い残が増加したからファンドは買ってない」と断定する方が意味不明では?
当たり前ですが、信用よりも現物で買われてる割合の方が高いですし
最近の買い方の内訳も「超大口」と「大口」の割合が圧倒的に高いので
社長が示唆したように市場でファンドが買ってる可能性は誰にも否定できないかと
SJ3316の人も指摘してたけど
結果として買い残が20数万株一気に増えたってこと これをファンドと勘違い w
個人的な感情が優先して大局が見えない ご愁傷さまだわん w
そう言えば ガチでファンドが買いに向かってるとか
偽〇情報を流した がおったわな w
イナゴを呼び寄せることを自覚してない レベル低すぎだわん w
買い残は推計90万株になりました
4月より多い、900円割れで済んだら幸運だな
次は1050で刺し入れときました。100株ですが。
Nisa格納。長期覚悟です。
この株は800円まで下がるんですよ((´∀`*))ヶラヶラ藁(笑)
AIより。中国・深センの再開発プロジェクト進展への期待先行で株価が上昇していましたが、業績見通しとのギャップが意識され、調整局面に入った。