これ、本当にそうだよね。
そもそもここは下期偏重、特に4Qの決算で売上も利益もガッツリ計上するパターンだった。逆に言えば、4Q良くても次の1Qも2Qも会社の想定通りではあるがパッとしない数字が出るという傾向があったから4Q後も次の1Qを考慮してそこまで株価が伸びなかった。通年では素晴らし成長をしていても、株価が冴えない理由の一つはここにあった。
今回はそんないつものパターンとは違って2Qの数字がとてもよかった。事実として前倒しによる売上と利益の計上があったので、そこを説明するのは問題
普段のIRでも決算説明会でも、数字についてもう少し丁寧な説明が必要かなと思うんですよね。
PDSCN開設で大きな業績変化顕著キターと喜んだ2Q決算説明会でも、上振れは機器の販売や前倒しなどスポットで上がったような回答ばかりでした。そして通期上方修正がない点も当時時点でのベストエスティメーションとの回答で、全部乗ることはないだろうけど上乗せなしはさすがにないだろう控えめだなと思うと同時に、もしそうなら下期は前期比較で大失速で見た目が悪いかもなそれで今のイッテコイの株価になってるのかなと疑心暗鬼に
Infinivanの時価総額次第では子が親の時価総額を抜くから、TOBを狙う所がいてもおかしくない。フィリピンの法律はよくわからないけど、外資規制が緩和されたといっても、一から免許を取って通信事業に参入するよりも、TOBで企業の所有者が変更して、事業継続のために免許の継続や再認可を取る方が一般的にはハードル低いと思うし。
マジで株価対策して欲しいわ。
平均取得上げたくないから今年のNISA枠は別の銘柄で使うかもしれない・・・。
また8月みたいなビッグチャンスこないかなぁ。
めがみさん、この価格帯だとまだ利益出てますよね!
私も3000円近辺で追加したこともありますが、安い所を拾ってたのでまだプラスではあります。ですが利益幅がどんどん小さくなってきて、またそのうちマイナスに突入するかも、と思っています。
視察旅行、3Q決算発表、本決算発表、InfiniVan上場でなにも変わらなかったら、私も今年は気絶予定。
youtubeに動画投稿したり決算時説明会増やしたりとIRにしっかり力は入れてるよ
でもここが株価を上げるのに必要なのは既存の株主へのアピールではなくここを知らない人へのアピールだから空回りしてるんよ
投資家が1銘柄に取れる時間限られてるんだから決算時説明会は後日でいいから文字起こしして欲しいと思う今この頃
去年IRに力を入れると言ってから、あいも変わらず効果的なIRもなく、株価を意識するとは、、って感じですしね
業績だけでは株価上がらないことに気づくべきですし、上げる気がないなら上場廃止してほしい!!
近年稀に見る〇ミ株
ここの経営陣は口だけだな
株価対策もクソもない