人件費は上がり続け
外国人労働者は増え続け
物流サービスに求められる質は高まり続けるのだから
悪くないはず…株価はついてこないが
現金資金の使い道を見つけてほしい
株主還元方針
当社の株主還元方針は、「配当性向20%以上を基本」としています。
しかし、中長期的な企業価値向上を最優先課題と位置づけ、研究開発や人材投資といった成長戦略に必要な投資を積極的に行ってまいります。
この方針は、目先の配当だけでなく、将来的な収益基盤の強化と企業価値の最大化を通じて、結果的に株主価値を向上させることに繋がると考えています。
…
とことん付き合うぜ…
今日買って数日ホールドすれば配当貰えるぞー
18円
20円に増配期待
これ良いな!!
事業者向けのアプリだけど、何らかの形で将来的に消費者がどこに何がどれくらいあるか分かるアプリが出れば色々期待しちゃうよな
今は欲しいものあっても直接店に行ったり、電話して聞かないと在庫の状況が分からんし、HPで公表してる企業もあれば公表してない企業もあって欲しい商品探すのイチイチ面倒なんだよ(ーー;)
とにかく今までと違うこの戦略は楽しみ!!
四半期決算毎に業績が良くなってるのは分かるけど、株主としては毎月成長を感じられる楽しみが欲しいよな
例えば…
・アカウント数の月次
・API連携できるシステム数の月次及び一覧
とか
次の株主総会で聞いてみるわ 笑
ワイは保有期間3年で含み益約40%+配当分だから資金効率悪いとは思ってない
そりゃ1年間で株価が倍になった企業と比較したらパフォーマンス劣るけど
良い会社なんだけど、持っててもダメかなと思って売った。資金効率的に良くないなと。
数年後も今の株価のままなら上場維持に向けて云々というIRが100%出るからそれまで我慢するんだ
決算報告会がYouTubeで行われるからそこで質問するのもアリ
前回は活発な質問多くて良かったし、多分次はもっと盛り上がると思う