とにかく車載半導体銘柄扱いから離脱できるかよね~
親会社に美味しいところを持って行かれてるのがつらいですね~
日経おちついてきたなー。先週でポジション減らしたし、そろそろ買い増ししよかな
他の半導体関連が売られたとはいえ、PBR1.5倍とか未だにあるのにここは情けない数字だよ。
他の業種の株価と比べても情けないレベル。安定した高営業利益率で自分は買っているのに、株価が全くおいつかなくて買った自分が情けなく思うくらい。大株主のPTIだけ見て仕事してんなよ。
熊本TSMC第一工場での量産品は
SONYのCIS用ロジックがメイン
だと思うんですが、これの測定受託は
出来ているんでしょうか?
これで、今後の見込みと実績は随分
変わって来ると思うのですが。
月次が物足りなかったのでしょうがないですね~
トランプ関税で景気が悪化すると再度の月次30億割れもあるかもです~
空売り業者は半導体「味噌も米異も一緒」で売られていると思うだがや
日本の売上比率はルネ・ソシオ他がけん引
エヌビディア分とかのGPU比率とかの最先端はまだまだ低い
まぁ、ファブレスがTSMCに委託☞その後に検査してもTSMCの名は出てこない
最先端では無い、数十㌨の比率が多いと推測
熊本TSMC第一工場も最先端の生産はムリだがや
4月次第では下方修正あるのでは?
計画に届いてないので‥
まぁそれ込みでも全然株価安いと思いますが‥
売上比率からしても、
エヌビディアや為替の影響は
そんなに無い筈では?
日本 61.2%
台湾 15.8%
北米 13.7%
アジア 8.9%
何故、こんなに下がる⤵️??
日経平均は180円程度安、米エヌビディアの株価が時間外取引で急落、日本株も弱含みで推移=16日前場
マーケット情報 国内市況 株式
2025/4/16 10:10
16日午前10時6分すぎの日経平均株価は、前日比180円程度安い3万4090円前後で推移する。午前9時43分には同202円92銭安の3万4064円62銭を付けている。現地15日の米国市場は、米政権の関税政策に不透明感があるなか、翌16日に3月小売売上高の発表やパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の講演が予定されていること
まぁそれは確かにそうですね。
個人的には3月は33億弱くらい期待してたので。
ですが、株価3200円くらいの想定だったので参考ならんですね。