ドイツIRが来るかもね。
daeyang düsseldorfで検索してインスタかFacebookをチェック。
ドッ!!
三国志の赤壁の戦いのくだりを入力しようと思ったけど、十中八九、AI様が投稿をお消しになられるでしょうw
と言うわけで、次のザラ場が楽しみですな。
月曜日は火矢を放たれて、↓のグラフが真っ赤になる(買われまくる)というわけですな。
はっはっはっ
「あの小僧が黒字⁉️」
↑これに意味があるのです
さすれば株価イキリ立ち。
なんつーか、あんまり期待感ないよな
仮に少し黒字になったとてや
そんなん当たり前やしな株式会社としてな普通や
26で同値撤退かな……せめて1円抜きたいわな…
1-9月で赤字縮小、第3Q単体で見ても赤縮小( ˘ω˘ )やったぜ。
前回は第二Q単体だけ見られて赤字拡大なんて見出しにしやがったからな。
決算をよく見てみたら、やっぱり売上の半分近くを占めてる流通が足を引っ張ってんだな
純損失=株主に帰属する損失ってだけですよ
いろんな項目からでてる損失合計が純損失で、結果的に株主の取り分がそれだけマイナスになっちゃったって意味
それが前回より縮小したんですよ。だから頑張ってるの。
読み方勉強されたほうがよろしいかと
そうなんだよ。業績が徐々にではあるけど良くなってるのは分かる。ただ、言い訳のようなことがチラホラ書かれているのが、なんかスッキリしない。
赤縮はまだ無風。黒転は株価としては一番大きく上げる要素。
やたら純資産増えてるから気になったんだけど
新株行使で10億。
これって新店舗改装とか海外出店のための増資じゃなかったのか?
それを2割も親会社存続のために削られるとは。
しかも事後報告的な書きようだし。