空売り、最近してへんのとちゃうん?
もっといったりー
お・●・え・は、ア・●・か!
会社の株価を決める最大の要因は、その会社の売上や利益の額などを表す「業績」でではなく、株式相場での「需給」です。
業績だよ♡、なんて闘章の建前の解説だか引っ張り出してはずくない?
(;´∀`)
絵文字使うとガラケー世代と思われるのかな?それより福島の説明してあげたら。
(・´з`・)
うちは出欠厳しいとこもあるから、出席してもいないのにしましたなんて言うたらえらいことになるけど。得負欄第額でなら適当なとこ
落合陽一氏も、そうだけど事業家ではないよね。上場から10年経って、利益でないのは、上場すべきではなかったと思う
落合氏もアメリカで上場したけど、上場廃止。株主軽視だと思う
この会社は黒字化が課題
きちんと黒字化するまで
様子を見ればいい
この間のBSの番組を見ていたら、アメリカでは胸から下がマヒした人の頭に電極を付けてその人がゲームを楽しめる、遠隔操作で機械の腕を動かせる、他。サイバダインの遥か先を行っています。わざわざ研究開発で劣る日本ベンチャーを買収する理由は無いでしょう
装着型サイボーグより、Tesla、BYDの人型ロボットの方が、先に利益でそう
上場したのが奇跡。続いてるのが怪奇。
まともな実業じゃない
成長性ゼロ
黒字化の目処なし
それでも信者が期待して買い支える
もはや会社じゃなくて
技術信仰を商品にした宗教法人だよ、マジで。
上場から10年以上ずーっと赤字。
黒字化の兆しすら見えない。
事業として成立していないのに
上場企業として
資本市場に居座っていること自体が異常。
これ、上場してるのが
不思議枠以外に何って言えばいいんだろうね…?
買うなら
会社の黒字転換がはっきり見えてからで
よいのでは?
この会社,株の雑誌に「強気」で紹介されていますね。機関投資家が興味を持っているようで。今は赤字だけど,赤字額も減っているし,テーマ的には時代に合っているから,少額だけ買って数年放置していたら,化けるかも。