銘柄ランキング

このサイトをシェアご感想お待ちしております

2025/07/27 07:26(日)

平野憲一の株のお話 関連銘柄0件

nothumb おはようございます。 4万円は地相場(妥当な水準)と申し上げましたが、もう少し掘り下げてみましょう。最近まで、東証1部の時価総額は、名目GDPの1.4倍(140%)までと言う見方が一部の投資家に支持されていました。これは投資家の神様ウォーレン・バフェット氏の考え「バフェット指標(時価総額÷名目GDP×100)」が根拠です。バフェット指標では100%以上は「割高」で、平成バブルの時は140%で崩壊したので、この説がずっと高値メドになっていました。 ところが今は東証プライム7月25日現在1013兆円の時価総額は、名目GDP約625.3兆円(2025年1〜3月期の速報値)の162%と、平成バブル期のピークを大きく超えています。バフェット指標で「危険な水準」なっているのに「妥当な水準」とはなぜか。私なんぞが神様バフェットに異を唱えるのは僭越ですが、時価総額が大きくなっている理由はいくつかあります。 ① 1989年12月のドル円の月間平均レートは約 137.96円でした。現在と約10円の円安効果があります。 ② 企業の資本効率改善やROIC向上の動きも、時価総額の上昇要因です。ROIC(ロイック… http://kasset.blog.fc2.com/blog-entry-4066.html
この記事の全てを見る

話題株(1ヶ月)

この1ヶ月間でトレーダーの間でバズった銘柄の合計ツイート数のランキング。今月はメタプラネットの月でした。

Y板 投稿数 1月21日 10時48分

Yahooファイナンス掲示板(Y板)民の投稿数が多い銘柄のランキング。Y板出身のツイッター投資家も多いので相場の状況に応じてチェックしてみましょう。

Y板 投稿数ランキング11位以下を表示

株トレンドキーワードランク

【いま】投資家(個人投資家/株トレーダー)の間でトレンドになっているハッシュタグのランキング。銘柄コードが記載されているキーワードはそのまま銘柄ページに移動します

株トレンドの続き

Topへ戻る