住友林業 (1911) 株予想・IR反応@ツイッター
住友林業(1911)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。住友林業の取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
住友林業(1911)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。住友林業の取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
12時間以内の売買感情
買63.64%
売36.36%
今日のS株 ・三菱HCC 1株 ・マニー 1株 ・住友林業 1株 現状のPFでは保険業と不動産業の比率が低め。今回の増配で東京海上とMS&ADの利回りは購入目安までもう少しといったところ 焦らず買い時が来るのを待つのみ。
今日買った日本株 ・GXスーパーディビETF 1株 ・GXNDXカバコ 5株 ・GXSPXカバコ 5株 ・IS米国債20年ヘッジ 1株 ・GX超長期米国債 10株 ・積水ハウス 1株 ・住友林業 1株 今は米国債ETFに価格優位性があるので、安く集めています。利回りも4%後半と悪くなく、分散投資の一環です。 #高配当株
とうとう冷房をつけました 後場S株⇒売り発注 三菱HCキャピ (2025年旧NISA満期の1株 ) 後場S株⇒買い発注 AGC 住友林業 東京海上 SOMPO
本日のS株投資など 住友林業×3 積水ハウス iS米国債二十ヘジ ザ・パック×2 クボタ ヤマハ発動機×6 日経平均株価は1円79銭安の37,753円 MyPFは+105,008円 保有株では、セントケアHDが増配 アリガトウオ リゴトウ https://t.co/4IT8EpMHXX
本日のS株投資など 住友林業×3 積水ハウス iS米国債二十ヘジ ザ・パック×2 クボタ ヤマハ発動機×6 日経平均株価は372円安の37,755円 MyPFもマイナス225,799円 しかしながら、保有株では準主力のMUFG、三菱HCキャピタルが増配 大還元時代の到来か https://t.co/0G5MnO8Xfi
本日のS株投資など 住友林業×2 積水ハウス iS米国債二十ヘジ ザ・パック×2 クボタ ヤマハ発動機×6 日経平均株価は55円安の38,128円 MyPFもマイナス25,047円 しかしながら、保有株では主力のSMFG、KDDIに加え、東京センチュリーも増配して大満足です https://t.co/ejqwwCZgoH
増配ラッシュで利回りを上げてきた優良高配当銘柄メモ✨コツコツ買い増ししたい ・ヤマハ発動機 1072円(4.66%) ・みずほリース 1043円(4.60%) ・住友林業 4212円(4.32%) ・三菱HCC 1012円(4.45%) ・第一生命HD 1042円(4.60%) ・コマツ 4336円(4.38%) ・積水ハウス 3329円(4.33%)
現在の簿価利回りトップ10です。santec(2020年3月購入分)15.41%、エクセディ10.2%、JT10.17%、小松ウォール工業10%、オリックス9.16%、TOYO TIRE8.35%、住友林業7.9%、和田興産7.83%、日本特殊陶業7.23%、三菱HCキャピタル6.92% 長期投資で増配狙いです
六月権利ポートフォリオに少し入れ替えていく。 コスモと武田製薬は利食いして、住友林業と住友ゴムに乗り換えた。 僕は三井と住友財閥系の企業になんか良い印象を持っているのだろう。
現在のポートフォリオです ペトロブラス 3,000株 ファイザー 2,000株 ヤマハ発動機 3,000株 住友林業 500株 資産評価額16,913,500円 年間配当額1,985,760円 平均利回り11.74% 月給165,480円 日給5,440円 時給226円 分給3.77円 秒給0.06円でした... 石油株は儲かりますね 笑 ✨ https://t.co/skdTuuL6wv
現在のポートフォリオです ペトロブラス 3,000株 ファイザー 2,000株 ヤマハ発動機 3,000株 住友林業 500株 資産評価額16,913,500円 年間配当額1,985,760円 ✨ 平均利回り11.74% 月給165,480円 日給5,440円 時給226円 分給3.77円 秒給0.06円でした... 石油株は儲かりますね ✨笑 https://t.co/XXcRACrZp4
今日のS株 INPEX/住友林業/クボタ/ヤマハ発/三菱HCC/NTT PFは-3.9万円。 持ち株は増配ラッシュ!全国保証、任天堂、トヨタ、武田薬品、ヤマダ、富士フイルム。 予想はしてたけどJFEが減配!1銘柄で20円も。。。絶賛含み損なのだが(泣)ちょっと漬けモードだなあ。残念!
1911 住友林業 アメリカ利下げが少し遠のいたようですので買い増しはもう少し延期 高値7000からかなり安くなってきました PER 6.98 PBR 0.93 配当利回り4.34倍 利下げ期待で上がりそうですがどうでしょうか、 https://t.co/ezMeE1BCfJ
現在の高配当株簿価利回りトップ10です。santec(2020年3月購入分)10.21%、エクセディ10.2%、JT10.17%、コマツウォール工業10%、TOYO TIRE8.35%、住友林業7.9%、和田興産7.83%、日本特殊陶業7.23%、武田薬品工業6.53%、モリト6.46%です。増配は神ですね
住友林業、配当下限150円。たとえ減配したとしても今の株価で配当利回り3.5% 長期で持つなら不安はない。 決算のたびに増配を楽しみにするだけ
【決算速報】三菱UFJ、東京エレクトロン、住友林業が決算を発表! ■三菱UFJフィナンシャル・グループ 円金利の上昇や政策保有株式の売却が業績を下支えし、 通期利益は18,600億円へ上方修正 あわせて増配も発表し、金融セクターとしては引き続き堅調な展開
私の現在の保有株と売却検討中の銘柄をシェアします! 保有株 15938LIXIL 27949小松ウオール工業 32492インフォマート 43708特種東海製紙 54890坪田ラボ 利確した銘柄 17731ニコン 29684スクウェア・エニックス・ホールディングス 3190AChordia Therapeutics 41911住友林業
住友林業の下げは決算漏れていたと言う解釈で合ってますか?もう少し良い決算かなと思っていたけど。。配当利回りがまた5%超えてくるようなら買い増ししようかな https://t.co/kYo3P2e0Gr
6月注目高配当株紹介 ○住友林業 林業・木造建材・住宅事業・不動産事業を中核とし、海外の売上が大きい。 時価総額8800億 利回り4.23% PER 7.2倍 PBR 0.96倍 個人的には4.5%を超えてから少しずつ買っていきたい銘柄。 昨年から半値近くまで下がっている銘柄のため、要注目! #高配当株
【明日の決算発表は128件】 電力会社が一斉に決算。含み損率No.1の北海道電力さん、なにか好材料発表してほしいな 私が持っているのは✨が付いた9銘柄です。 1911 住友林業✨️ 1939 四電工 1950 日本電設工業 2114 フジ日本 2127 日本M&AセンターHD✨️ 2410 キャリアデザインセンター 2428
S株買ってますね✨ イチゴですか インデックスの含み損も消え始めてますか✨ 私は住友林業×1、信越化学工業×2、稲畑産業×1を買いました
決算日程(保有株) 小松製作所(4/28) 住友林業(4/30) 村田製作所(4/30) 三菱商事(5/2) JR西日本(5/2) 沖縄セルラー(5/8) 日本製鉄(5/9) NTT(5/9) 三井住友FG(5/14) 三菱HCC(5/15)
あと、戻しては何かある度に思いっきり含み損になるJFE 戻したところで売却すればいいのに、そのままスルスル上がるものだから、ついついタイミングを逃しまた含み損 高配当はもったいないけどもうあきらめよう プラマイゼロまで戻したら、オリックスとか住友林業あたりと入れ替えよう #株クラ
前場 日株は米株次第で寄りが決まり、その後の動きは下向きが日常なので、買い方は最初の30分あればその日のTrdはほぼ終わるといっても過言ではない。と思ってるのでどうもその後はやる気も失せてしまう。なので基本後場はやらない。時間の無駄感。 やったのは・・ 7735、6857,1911を各1回全利確。
前場 米株の動きもよく分からないし、日株も同様で何をやっていいか?迷ったが・・半導体系もそろそろいい感じもしたので・・ やったのは・・ 6857 やるならまずこれ 7735 一時含み損になったがその後強い動きに変化 1911 そろそろ期待できそうな感じ 各々1回づつ全利確 半導体関税はどうなるの?
お祭りじゃー 昨日、買いたいと思ってた株を買っておけば良かったな!株価が上がると嬉しい 私の含み損銘柄、住友林業と三越伊勢丹はこのくらいの上げでは解放されないけどね
直近の住友林業のツイッターの反応
Topへ戻る