JT (2914) 株予想・IR反応@ツイッター
JT(2914)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。JTの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
JT(2914)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。JTの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 食料品
業界: 食品とタバコ
日本たばこ産業。国内タバコ製品の製造・販売。海外タバコ製品の卸売販売等。医療用医薬品の研究・開発・製造・販売や加工食品事業も展開。 2914 JTの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
買60%
売40%
S株積立+暴落時買いの戦略は、長期配当生活の王道。書籍深掘りで実践を。著名投資家3人の共通保有銘柄—NTT、INPEX、JT—は、高配当・増配の鉄板チョイスとして秀逸。2025年11月現在、INPEXは5年連続増配で利回り約4.6%、JTはFY2025運用利益8450億円に上方修正、NTTもADR株価回復見込みで安定期待大
東証プライムの騰落銘柄数は値上がり971/値下がり580。 好地合いの中、アドバンテストやソフトバンクグループなど主力のグロース株が大幅上昇。 上方修正を発表した日立が急伸した。業績関連ではイビデンやJTなども大幅上昇。
けんさん、いつも返信遅くなりまして申し訳ありません。 JT197株は羨ましい、年間5千円は大きいですよね! 私も来年NISAで買いますか悩み中です。 ヒューリックは300株なので様子見、保有株数により~とか条件増えたらまた考えようかと思います。
「ご縁がなかった」という考え方、素敵ですね。 僕は今まで、保有株をほとんど売った事がないのですが、JTだけはまさに「縁がなかった」と思ってます。 そもそも煙草は大嫌いですし、長期保有できる銘柄ではなかったと自分に言い聞かせてますw
久々の 買い足したい(昇順) ・inpex30 ・ツムラ70 ・セルシス ・トヨタ30 ・商船三井(ナンピン用) 気になってる ・JT ・エニカラ ・東海鉄道 3500くらいなったら https://t.co/5VevzasH4o
保有株の内、10月に配当金増配の発表があった銘柄です。 ✳️ (前期配当金) ✳️【取得単価利回り】 1️⃣JT 1,000株 208円➡️ 234円(194円)【11.9%】 2️⃣ヒューリック 300株 57円➡️60円(54円) 【4.22%】 3️⃣NSD 102株 89円➡️92円(87円) 【3.30%】 4️⃣豊田通商 400株 110円➡️116円(105円) 【5.51%】 https://t.co/0mLfUwqBbD
保有株の内、10月に配当金増配の発表があった銘柄です。 ✳️ (前期配当金) ✳️【取得単価利回り】 1️⃣JT 1,000株 208円➡️ 234円(194円)【11.9%】 2️⃣ヒューリック 300株 57円➡️60円(54円) 【4.22%】 3️⃣NSD 102株 89円➡️92円(87円) 【3.30%】 4️⃣豊田通商 400株 110円➡️116円(105円) 【5.51%】 https://t.co/TNtxOnCKWc
JT、AREホールディングスの増配のおかげで、前回のポストから1ヶ月も経たずに2万円以上配当増えました\(^o^)/ まさに富が富を生む構造。 配当再投資をすれば、配当利回り3%で算出すると5万円程年間配当金が増える。 このフェーズに達すると配当金の加速、資産の加速が実感しやすくなります! #配当金 https://t.co/eLhkAEiedY
配当太郎さんのJT株の考察が素晴らし過ぎてぐうの音も出ない 浮かれずに注視していきます 禁煙で需要減るも 嗜好品としての価値が逆に上がるという ただ、増配は有難く受け取ります 一先ず単元は目指します 保有株の何らかのバロメーターにはなるでしょうから
日経平均銘柄の、高配当株の利回りとPBR✨ アステラス製薬(4503) 4.83% 1.79倍 武田薬品工業(4502) 4.82% 0.92倍 王子HD(3861) 4.62% 0.69倍 神戸製鋼所(5406) 4.40% 0.62倍 AGC(5201) 4.36% 0.74倍 JT(2914) 4.36% 2.30倍 積水ハウス(1928) 4.35% 1.13倍 双日(2768) 4.03%
JTの配当実績は非常に安定しています。保有株数を増やし続けたことで、かなりの利益が生まれています。配当金は高水準で安定しています。
JT株を買った価格を2,500円とすると、配当額234円の利回りは、驚異の9.36%。特定口座だから税金は取られるけどね。 次の配当は、12月末まで保有して、支払われるのは来年3月。長い。 売ればダブルバガー超え。それも悪くない。うーむ たった200株で悩んでる人。
KDDI、NTTがやるべきは配当性向を60-70にして配当利回り5%にのせること、無駄な多角化するべきでない。 足下株価軟調なのは、利上げフェーズで負債コスト重く見られてるからでしょうね。 米国でも通信の多角化は失敗しただけ。 目指すべきはJTのような企業。 https://t.co/f8PfhNEewr
お寿司うらやましい~ ヒューリックとJTの増配は本当にありがたい! 他の保有株も続いてほしいですよね
【JT(2914)】 通期上方修正からの、年間配当234円(+40円)**とか神すぎ!たばこ事業、マジ堅いね! 短期は材料出尽くしに注意して、押し目を狙ってこ!中期的には増配トレンド継続っしょ
日経最高値を更新しても自分の保有株は前日比で15勝17敗だし JTが+22万上げてもオリラン17万下げしてるしw とりあえずゴールドCFDをやってコンスタンスにお小遣いを稼げればよいなぁ まだ始めて1週間だけど今日は落ち着いてうまくトレードできたかな https://t.co/bJtEuWD8NN
今週のS株 INPEX 3株 (388) ラクトジャパン 15株 (70) MS&AD 3株 (103) 他にオカムラ、NTT等 保有株のJTとステップが増配を発表✨ 配当金が4000円ほど増加! 持ち続けるだけで不労所得。 ステップについては優待で1500円分のQUOカードが12月にいただける予定。 ありがたい
今週の決算で保有する以下の5社が増配で年間配当金が約15000円増に。 ヒューリック、AREホールディングス、JT、豊田通商、クイック 特に嬉しいのはAREの40円増配。取得利回りも4.33%→6.49%へ急上昇。275株保有で主力の一角、信じて持っていたお気に入りの銘柄なので投資家冥利に尽きる。
#投資家さんと繋がりたい 現在の保有株 信越化学15株 任天堂15株 東京海上25株 積水ハウス27株 JT30株 トヨタ自動車30株 キリン50株 LINEヤフー100株 ソフトバンク100株 コラントッテ100株 応用地質100株 ジャパンマテリアル100株 トーカロ100株 カバコ100株 OLC100株 シグマクシスHD100株 リプに続く
本日は アステラス製薬 1株 決算で明日が照りだしたのでアステラス久しぶりに購入。JT増配により株価沸騰。初めて投資で買ったのがJT。買い方を分からずの時でした(事実何故か特定ではなく一般で購入) その後ウクライナ戦争で1年程度含み損。株なんてやめたいと思いましたが今ではダブルバーガー
大学生の頃少しだけ買っていたJTが利回り7.66% 保有株数が少なすぎる 就職したときは高いと思って購入見送ってたんだよなー https://t.co/QGC1vm8TsR
今月は計算したところによると+0.25%でほぼ変わっていない状態。 今日JTが上がっていなかったらマイナスだった 着々と含み損銘柄が育っている。日経が崩れたらそれ以上に崩れそうな感じの状態だけどどうすればいいのやら
物流REITがじわりじわり上がってきている気がします!(*^∇^*) 平和不動産REITだけでなく、ソシラ物流、三菱地所物流、CREロジスティクスも頑張って! JTが増配したようで嬉しいです。家族で1500株持っていて、2000円台のときに買ったから利回りがかなり良くなってきました!
本日の保有株上昇&下落銘柄 上昇銘柄⤴️ ①ソシオネクスト +16.7 ②村田製作所 +11.9% ③日本たばこ +8.9% 下落銘柄⤵️ ①積水化学 -5.2% ②東映アニメ -5.1% ③野村不動産 -4.7% ソシオは意味不明な上昇… 決算シーズンだから上がる銘柄はガツンと上がるね https://t.co/TOvWnvkew6
JTは 6株ほど 持ってたのですが ヤマハ発動機買うために手放しました 増配と言えば 僕のポートフォリオの1つ インテリアメーカーの 東リ が 3円増配の 年間配当金32円 今日の株価で計算して 配当利回り5.1% やりました‼️
持ち株決算リゾルト ☆昨日の部 パナソ→-6.5%被弾→損切 京セラ→-4.2%被弾→買い増し 富士通→+0.8% 東電→+3.2% →利確 野村総研→+5.7% 関電→+6.2% 日立→+7.1% JT→+8.9% コナミ→+16.8% ☆今日の部 ・場中 三ケミ(前場売り)→-4.5%回避 SBI→+4.5% 村田→+11.9%
引け乙。 今日のPFは前日比-41万。 日経平均は52,000円とかなのに俺のPFはダメダメだ。困ったもんだわ。 てかこの地合いで前日比マイナスってどーいうことだよ。くそが。 上げ銘柄(3%以上) JT+8.9% 伯東+3.3% 豊田通商+4.8% SBIHD+4.5% 下げ銘柄(3%以上) LIXIL-4.3% https://t.co/V8sTizlbyU
直近のJTのツイッターの反応