ヤマックス (5285) 株予想・IR反応@ツイッター
ヤマックス(5285)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。ヤマックスの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
ヤマックス(5285)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。ヤマックスの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証STD
業種: ガラス・土石製品
業界: 建設資材
コンクリート二次製品などを製造、販売するメーカー。二次製品事業。土木用コンクリート製品の製造及び販売。プレコン製品事業。建築用コンクリート製品の製造及び販売。ハウジング事業。注文住宅販売、施工、リフォームなど。 5285 ヤマックスの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
買50%
売50%
今日の株 NTT 155.8円で1000株売却 ヤマックス 1514円で100株売却 初め170円台で買い酷い含み損だったNTT。140円台でチマチマ買い貯めていて遂にプラテンしたので売却し始めました。とりあえず1/4程で、最終的には優待分だけにしたいです(配当投資を辞めたため。暴落時は別)
5285ヤマックスの予想配当は66円だよ?例年通りなら年央にまた増配するし、仮に66円で固定すると株価が1,650円でも配当利回り4%あるよ
ヤマックス好決算で連続増配で有り難し た○た○タイミング良く買ったから今 トリプルだけど、20年不遇でリーマン時は37円だから会社と株価はほんと分からんね 保有低位株三銃士も20年待てばこうなってるなら有り難いけどね https://t.co/nX4gicybwz
本日決算発表の保有銘柄について。小野薬品は2,000円オーバーからのインで買い下がったとはいえタイミングは早まった。含み損ではあるがホールド継続。ヤマックスは買値平均忘れたけど注目の建設関連銘柄で保有株は増やしたい。もちろん強気のホールド継続
少し早いですが、このあと予定があるので本日手仕舞いです ○️ +12150円 ✨ 後場は決算プレイ中心✊ バンダイナムコ、日本郵船、ヤマックス、日清食品でプラス。あと少し欲しい、と思ってさわったハウス食品は負け。 トータルプラスなのでよし ○️ https://t.co/eGWODUzQ2v
ゴールデンウィークは何もせず終わろうとしている。明後日からはやりたくない仕事が始まる。 投資では、ヤマウ、ヤマックス、東京製綱が、今日確認した中で、良いと感じた。利回りが良く、国土強靭化に貢献できるか。
ヤマックスの配当利回り5.8%は流石に欲しいぞ10日の中国の関税出る頃にはもっと利回り上がるのか? https://t.co/KrSG0I8Ex1
アルファパーチェス、木徳神糧、コスモスイニシアが+ ヤマックス、和弘食品がだいぶ- フルヤ金属、プレミアGあたりが含み損PF1%のマイルールに抵触して切 JMDCさんもだいぶやばめ。
3月決算 3/27権利取り 三井e&s 期末一括20円 利回り1.03% ヤマックス 期末一括58円 利回り3.73% ホンダ 期末配当34円 年利回り4.49%
2025年3月18日は350円のプラスです。 昨日の引けで買ったヤマックスの含み損にやられてます。 #デイトレ #デイトレード #株 https://t.co/N7yi7aP8ZF
さて明日から20日以外は相場に戻りますね SBI証券の個人状況としては ワールドは瞬間ダブル達成したけど 固定化出来るか ヤマックスのトリプル近づくか 他は正直下限で拾ってる感じなんで 中長期では全然心配してないです 出来ることなら3月中に 全銘柄のプラ転を望んでいます https://t.co/kMIj2zkboX
3/4、全体が下落局面の中、ヤマックスが強い(終値で高値更新) 配当は今のところ53円だが、超控えめに見ても58円にはなると予想している 上方修正&増配が出るとしたら3/14か21(金) もしも出なければ利回り3%程度でそれほど高くもないので権利跨ぎで長期でもいい https://t.co/PSX7dyEIUj
5285ヤマックスは+4.8%と力強い上昇 先週来の調整で短期筋の返済売りが一巡。本日の空売り速報や歩み値を見るに、空売り機関のロスカット(買い戻し)が淡々と機械的に進められており、まさに厄が祓われたような上値の軽い値動き。 短・中長期全てのトレンドが上場来高値を示唆。押し目は現物買い。 https://t.co/gDUqyPeZFm
5285 ヤマックス 日柄調整進む 本日も空売り機関の撤退継続を確認。 2月中旬〜地方新年度予算審議では熊本都市圏の渋滞対策関連情報が次々と解禁される見通し。 ゴールドラッシュ で最も儲かったのは周辺インフラの整備会社。熊本のコンクリ需要にはヤマックスが噛む。 歴史に習い押し目は素直に買い https://t.co/k53JCgAgHw
クミアイ化学工業明日も買いたい。保有株でヤマックス 損益率140%でトップです
底堅いから大丈夫そうだけど 京成、セブン、ヤマックス利確 https://t.co/C77EIFo0mZ
決算佳境でいろいろ売ったり買ったり ・日清決算ミスで見切り、NISAで買ったのホンマ失敗やった ・村田損切りライン割って撤退 ・ウェルネット5MA割り込んで切ったら上 ・ヤマックス押し目と見て前場下げたとこで追加 ・ミマキ落ちなかったんで入り直し ・santec決算よかったんで最in https://t.co/yAuZO3WxEN
直近のヤマックスのツイッターの反応