売られて株価が下がろうが、会社は知らぬが仏。
(株価は市場が決めるので、どうでもよいと考えているからだろう)
こんな会社は、非上場の道選んだらいいと思う。
はっきり言えば、上場の資格はないと思う。
円高?
来月発表の通期決算の下方修正を織り込み?
信用買いの投げ?
ま、なんとでも理由はつけれますよね。
悲しいことに。
9月に配当金が入るが、その10倍強の
資産がマイナス。ナンピン資金が乏しい。
6月決算のメリットあるのかと?フト思います。
半導体関連上がっても置いてけぼり、下がる時はいっしょ。
配当受け取りは9月末、、、、
配当取りは痛い目にあう。
人気なくズルズルさがるのみだろう。
明日からは中期計画の最終年。
そろそろ底打ちして、浮上してくださいな。
8月の本決算で、データセンター関連で予想を超える決算出してくると期待してます。
やはり今日も終わってみればお約束のマイ転フィニッシュ。4000円どころか向こう1〜2年は3000円超えもかなりしんどいやろな。
・配達利権日当日にまで信用買いしてるアポもおったしね。チネばいいと思う。
直ぐに業績上がらんよ
kokoha iikotobakka toomoukedo
nannde
kawanainokane
ニュースみてない
新聞見ようね!!!!!
!!!!!