東京海上ホールディングス (8766) 株予想・IR反応@ツイッター
東京海上ホールディングス(8766)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。東京海上HDの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
東京海上ホールディングス(8766)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。東京海上HDの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
12時間以内の売買感情
買100%
8766東京海上HDの株ツイートを更に絞り込んで検索
引け乙です。 今日は東京メトロと東京海上をガチャして 実現損益+5800 …なのですが、スイングのメトロは良いとして、東京海上がチキン利確過ぎた。 結果は良いけどトレードとしては微妙でした、反省 メトロの毎日寄り天は中の人が変わってるのでしょうか? なんて思ってたら日経なんだこれ
東京海上HD(8766) 配当利回りは3%台だけど毎年しっかり増配しています 保険業って「地味だけど強い」から私は結構お気に入りです。“じわじわ効いてくる高配当株”として期待も込めて保有しています☺️
ネコさん こんばんは✨ ありがとうございます 配当管理を久しぶりに見たら増配で配当金も増えてました 週末時間を作って入力してみます ネコさん配当キングを使用されてますがどうですか? 東京海上は平均配当利回りも増配で高くなっているので今日追加してみましたよ
【5月23日】スイング&デイトレ +38480 住友商事+ 東京海上HD+ もうちょっと取れてましたね! たらればの話ですが。 3万以上勝ったのになんだか浮かない感じがすると思ったら、 含み損175218 くっ苦しい https://t.co/OvUSAlxiVQ
東京海上は早すぎても毎回助かってる。 個人の試行回数で物言うが、経験上、逆張りが早すぎても握っていればプラ転する。 前回は決算後の下落から回復までに時間を費やしたが、今回はあっという間に5,800円台に戻した。 ひとまず安心。 それよか野村よ。株価なんとかせい https://t.co/iRJuGUkD3A
マイナンバーの電子証明書の更新、 役所の端末の反応が遅すぎる 前場S株⇒売り発注 全国保証 東京海上 前場S株⇒買い発注 SOMPO
東京海上グループ:1兆552億円 MS&ADグループ:6916億円 SOMPOグループ:4229億円 実際ドル箱は海外や生保分野であり、特に今期に関しては政策保有株の売却益や、海外事業収益の円安効果が一因です。とは言え庶民感覚とは程遠い金額ですね。#東京海上ホールディングス https://t.co/DsV5jEVw5J
今日は、−223425円でした。 主力持ち株の三井住友FGと東京海上の取得利回りが共に9%超えとなり改めて増配の凄さを感じています 増配株は売買する必要がなく比較的安心してこれからも保有していきます。 https://t.co/lCD8c6yGUM
本日のミニ株購入 積水ハウス クボタ SOMPO HD MS&AD 東京海上 各1 日経平均終値-313円。株価が冴えない損保3社を買った。業績よさそうなんだけど、人口減による自動車保険契約減少や政策保有株売却後の配当減とかが懸念なのかな。損保事業をきちんと勉強しよう #FIRE #個別株 #S株 #ミニ株 #関税
引け乙 現物の東京海上も損切りして、キャッシュ確保 と、得意のセレスで少し挽回⤴️ まだ今月は何とかプラスですが、東京海上とアドバンテストが上がるまでは大人しくノートレ生活です ☀セレス往復 ☔️☔️☔️IHI空売り損切り ☔️☔️東京海上損切り https://t.co/LcqFvm2YDd
後場の日経平均は83円安でスタート、SOMPOや東京海上などが下落/後場の寄り付き概況 https://t.co/sKxG328xXQ
東京海上が大幅増配となり現在利回り3.7%を超えてますが、去年1年間で予想利回り3.5%を超えたのは8月5日の暴落時のみ。 基本的に利回り3%を下回っている事が多かったと考えれば今の利回りはかなり高く感じますね! https://t.co/OYYXvSGze7 https://t.co/qnk59fcUCb
今日のデイトレ 大敗 前場お疲れ様 東京海上ど底で損切り。 ソシオ空売り、ど天井で損切り S株 セブン銀行 10株 売り #デイトレ #S株 #配当金 https://t.co/YgjmZoTcwB
テルモ,信越化学,トヨタ,伊藤忠,三井物産,住友商事,日本取引所,MS&AD,東京海上,NTT,KDDI,ソフトバンクを買って 三菱商事・UFJ・HCキャピタル,オリックス,SBI,三井住友トラストを売って "配当利回り加重平均"に近付けました 全体の利回りも高くでき 高利回り≒割安時ほどPF比率を増やせる戦略です https://t.co/one7aNZqGz
DeNA 日立 東京海上HD スイング保有含み損20万突破‼️ 「何も無かったこと作戦」でそっと蓋しとこ❗️ https://t.co/Fcx9adJU43
配当キングに、保有株東京海上HDの配当情報が更新されました。 年間配当金額(予想)は前回から約60万円増えました。 今回の決算発表で、保有株55銘柄のうち、今期減配したのは日本郵船と東京精密、未定は竹内製作所のみで全体の7割は増配でした。 https://t.co/ajjGgCcADi https://t.co/4EPns9ZXo2
日経平均下げ 東京海上あの還元で下げ 4000代で買えてて配当利回り4%こえてるので売らないよ 日経平均さがってますが含み益は増えました。持ち株のみずほ銀行、inpex、TOYO TIRE、フェローテック、金曜に買った三菱重工、ホンダも上がったので。 sompoが暴落したので買おうかな?迷います https://t.co/YQE0eMgPeB
今回の決算の増配でわが家の税引後の配当金が400万円超えました。増配してくれた企業のみなさまありがとう(* 'ᵕ' ) JTも東京海上も2800円ぐらいの時に買ってるんですけど、東京海上の方が利回り高くなりました。増配続けてくれる会社は本当にすごい!ちなみにREITは変わらずマイナスです https://t.co/Me78b9yNjq
今日のS株 ・三菱HCC 1株 ・マニー 1株 ・住友林業 1株 現状のPFでは保険業と不動産業の比率が低め。今回の増配で東京海上とMS&ADの利回りは購入目安までもう少しといったところ 焦らず買い時が来るのを待つのみ。
173,551円、3.9%(税引後)になりました 銘柄別取得単価利回りは MS&AD 7.44% 東京海上 5.36% 三井住友FG 5.06% 三菱UFJ 5.03% に成長ー! https://t.co/DYAzHKtTTs
増配フィナーレは東京海上HD W増配✖️自社株買い ✨ 取得単価での利回りは8%超え ✨ 持ち株利回り順では16番目の高配当に 因みに現在の利回りNo.1はエクセディの年利18%超え 闇金ならぬ神金ですね 安く買って長く持ち続ける長期投資の有効性よ(´∀`*)✨ 増配の神・:*+.\(( °ω° ))/.:+ktkr
利回りもそこまでなのね 増配基準 東京海上 3.7% MS&AD 4.1% SOMPO 3.5%
今日の1株投資 積水ハウス 1株(合計11株) 東京海上HDが昨日増配したが、株価は下げ。業績を見通して下げたのかなと思うが、利回りは上がるのでコツコツ購入したい。 #配当投資 #株式投資 #1株投資 #S株
東京海上と第一生命は後場弱いので利確 三菱倉庫は持ち越し! 三菱倉庫は前から欲しかった銘柄だけど全然押し目ないから今日打診買いしました
投資の収支が年初に近づいてきた 出来れば、徐々に円高になりつつ、株高でチャラってのが一番いいのだが… 日本株で、私の簿価の配当利回り(取得価格での配当利回り率)の一番高いものが、三井住友フィナンシャルグループ12.89%、三菱商事12.42%、東京海上12.1% コロナ前から所有し、買増してきた
今日のコツコツ投資 ✅積水ハウス ✅2865カバコ ✅2868カバコ ✅東亞合成 ✅大紀アルミニウム 東京海上後場で買おうかと思いましたが、携帯触れず買えませんでした 日経連日の寄り天 モヤモヤしてしまいます では、本日もお疲れ様でした(。・ᴗ・)_ まだ仕事です...(lll-ω-)チーン https://t.co/9eKsEFud8Y
○今日のS株 ・東京海上×1(計3株) ○年間配当 ・22,987円(+210円) 基本的に含み損の銘柄から購入してるけど、今回は含み益の東京海上購入 安く仕込むのも大事だけど、今後株価が上がり続けたら買わなかったことを後悔しそうなので^^ https://t.co/CW7hRrTVtq
今日の1株投資 ーーーーーーーー 購入 東京海上 1株 NTT 1株 ーーーーーーーー 昨日の決算を終えて株価少し下がった東京海上をとりあえず1株購入しておきました。 予想利回りがここまで上がる事もほとんどなかった銘柄なので、徐々に株価も上がっていくと予想しての購入です☺️ https://t.co/2sYDRNjC5V
直近の東京海上ホールディングスのツイッターの反応