ほんのちょっとだけど今日買いました✌
騒動が収まったらジワジワ500円、550円に向かってって欲しいね。
みなさまおはようございます。
昨日は、書き込むことができませんでした。
やはり、全体市場は乱高下を繰り返していますね。私はこの機を利用して、ショートポジションで売買している銘柄もありますが、ここを含め大半の銘柄は引き続き買い増しを行い、中長期で保有する予定です。(初心者の方は、特にこの安定しない相場では、中長期で見ることが最善の策だと思います。でないと、一度失敗をすると再起が極めて難しくなり退場することになると思います。)
他銘柄はさておき引き続き、ここは中長期で保有して、将来の展望を見届けたい
安心して買い増ししてますよ。
なぜなら、この会社がこの位置にいるのはこの会社がどうこうというより、全体相場による影響ですからね。一昨日全面安で300台にいって、昨日全面高の時に400台に復帰した事で証明されました。(終わった株だったら、昨日全面高の時でも小幅反発程度で終わってます。)
やはり、余力がたくさんあって資金に余裕がないと株式や先物、FXや暗号通貨をやらない方がいいですよ。(余裕がないと、下がったら恐怖を感じてすぐに手放してしまったり、ストレスが溜まって私生活に悪影響でしかないですからね
いっその事一昨日の下落です窓埋めしておけば安心だったのにね。
名証への重複上場に関して懸念があります、スタンダードに残ってしっかりやれば良いのにその自信がないのかな?投資家からしたら経営者の姿勢が弱気に見えるんですよね、これから業績伸ばそうとする企業がわざわざ出来高の超少ない名証に上場するメリットなんて無くて、東証スタンダード基準が満たせないから逃げ腰って見られても仕方ないと思います。これに関してポジティブな意見のホルダーの方いらっしゃいますか?
ですね。
まぁ中長期的にこの銘柄に関しては見ているのでコツコツと日々買い増しをして来る日を待ちましょう。てか、配当金収入だけで結構あるので他の保有銘柄もそうなんですが、ポジ変更はあんまり行ってません。
買い増しさすがです
4/3からステージが変わりましたね
全体暴落しとるからしゃーない
現物組はその時を待つのみ
信用組はフェードアウトやね。