お二方の言われる通り配当利回りも収益性も地味過ぎて興味を持たれてないのでしょうね・・
典型的な小型株ですが、もう少し結果を出して注目されだすと上がるのではという期待ですかね。配当利回り4%なら仮に横ばいでもそんなに悪くないですし。
per pbr はそうなんだけどこの水準の株としては配当利回りが低いのがね。
経営陣にやる気が感じられないのかわ理由でしょうか。設備投資効果が数字に出てこないと積極的な買いは入ってこないかも。長い目でみればそこそこ儲けられる株だとは思います。
割安すぎて何か見落としてるのではと不安になるぐらい。
決算も全事業良い、増配もして投資家の方も向いてる、事業も将来性があって増産に向けた投資までしてるのにPERもPBRも割安。
まあよく頑張ったかな
関税があるかないかでかわるが
売却はしないし下がれば買い増しするかね
2円増配期待してました。1円ですか利回り4%.。
決算発表前に260円で半分売却してますのでもう少し下がれば買い戻します。
今の株価は中途半端。ufjの持ち分5%を下回ったのは評価出来る。
そうですね。利益はほぼ中期計画通りで私としては関税問題もある中がんばったと思いますが、見た目の大幅減益のインパクトが大きいのと、サプライズがなんもないのでって感じですかね。
一応1円増配してることは評価したいですね。
下がるようなら少し拾っていきます。
来期は予定通りの減益だけど失望売りする人がいるのね
サプライズも無いしそりゃそうか
また場中決算。どうやら前回間違えたようではないってことですかな。
詳しくみてないけど可もなく不可もなくって感じですかね。
増収減益予想。想定通りではありますね。
もうちょい増収してほしい感じはしますかね。