2200もすんなり割りましたね。4営業日続落、4日間で130円(17%)の下落。2020年以来5年ぶりとなる2000円割れも5月中に逝く可能性がいよいよ現実味を帯びてきました。・・・文句なく優良企業なんですが、株主にたいするパンチの効いたアピールがないというか。増収増益に対し1円増配とか・・・いや株主からしたらありがたいし、頑張ってるって受け止めてますが、、。
1円って・・・。案の定、株価もほぼ上に反応なく逆に下げ基調。ぶっちゃけ地味なんですよね。不人気。掲示板も閑古鳥鳴いてますし。ここいらで何か手を打てませんかね。応援はしてます。T_T
ここらで止まって欲しい。一旦リバってくれないかな。
のおかげでロイヤルストレートフラッシュ株発見?かな
すっご。
この地合いの中で、踏みとどまってんじゃん♪
やっぱここいらが底?
インダストリーの月次、ずっといいんだけど多分本物だよね
明らかになにか変わってる気がする、半導体とかその周辺の研究開発投資の恩恵を取れるのかなんなのか
四半期決算、なかなかの経過だと思いますが、来週の動きはどーなんでしょうかね?
少々いいくらいだと、強引に下げられるケースも多々見られるし。
そのとうりです。現在信用の取り組みが、空売り先行ですね~。あまり信用できませんが、株はカラカラで近い将来3000円近辺迄行くでしよう。大いに期待出来ます。
あんまり貰えなかったけど
このままのストップ高気配値で売れたらスゴいな~w