総資産が莫大に増えたから、自己資本率が低くなってるのかな?
純資産は53億あって、前回とあまり変わってないから、財務的には問題なさそうだと思うけど、どうでしょう?
これって資産関係だけクラウドバンクの分が今期にのってきてるから自己資本比率が下がってるように見えるんじゃないんですか?
まぁ金事業はもとから普通の金の販売ですら利益率低いのに、kinka事業も加えたらそうなるわw
低い利益率をさらに薄めてるんだから、もうカルピスじゃなくて水のようなもんよw
セグメント売上激減してると思ったら単位変わってたわw
金事業の利益率の悪さは悲しくなるね
増資の方が安牌って考えられないやつが、心配ないぞ買え買えって言ってるのよ
な、オモロいやろ
預金はあるけど現金がないね。
与信限度まで手形切れば、乗り切れるけど増資の方がリスクないやろ。
増資なんぞしなくても、ここは現金があるんだよ、
12億円?和解金支払い?屁でも無い
400円で12億増資すれば、全部解決するよ。最悪ワラントでもよろしい。
一旦400まで下げるけど来期600まで戻すやろ。
キタハマ見ればよくわかる。
第2四半期から資産関連のみ、クラウドバンクの分も計上されてるからね。
自己資本比率マイナス61%ってなかなかのサプライズだと思うけどw