絶妙にtubの損切ライン(710円→通称:tubライン)で反発してるな。
明日以降もこのラインでもみ合って上にいるようなら、その先は上昇していくような気がする。
もしかしたら決算直前までに750円~780円のレンジへ戻ったりして。
(根拠はないけど)
因みに10/31の決算翌日の株価予想だけど、10/30は日銀の政策決定会合もあるのでそこの影響も加味しておく必要があるかと。
今のところ利上げ(0.5%→0.75%)が濃厚なのでM&A業界にはマイナス。
それでも2Q決算で上期利益が72億円を超えると、株価は最大10%上げてくると予想。(69~71億円ならコンセンス予想に近いので3~5%の上げで終了)
前日が750円なら825円、780円なら850円まであると予想。
その通りだと思います。下がってた高配当株が軒並み上がってきてますよね。
だから さつりに三銘柄教えてあげたのに買ってないんだろうな。やっぱ株が下手な人は買うタイミングが下手なのでしょうね。
何とか抑えつける為にまたウリウリウリウリして買って〜ウリウリして買って〜とかすると思う?
それともこのまま買い戻し完了させる?
いかに、、♡
決算発表は10/30なんで10/31がありますよ。
11/4の予想株価合戦しませんか♡
私は806円〜820円♡♡♡笑
2Q悪そうならモルガンかメリルが爆売りしてるよね〜前も入ってたのに今入ってないからねぇ、、、安値って事♡
だから、言ってるじゃん。
気の早い人が「高配当株で備えておこう」って心理が微妙に働いてるんだって。
まだ何も税制で決まったことは出てきてないし、片山氏本人も発信したわけでもないのに。(出てるのはロイターの記事だけ。)
昨年は提言レベルだったけど今年は本格議論が進むのでは?と金持ち爺さん達が期待してるのよ。