経費をかけて大漁の株主を釣るのが今の流行り。
今期末に2027年3月に優待復活のリリースを出せばいろんな策を考えれる。
とにかく株価を吊り上げることを経営陣は考えられるのか?
優待復活論で期待もたせる買い煽りは古すぎる草
知らんけどw
優待復活は約束事なので…
普通に復活するとは思います。
ただ経費を考えると自社店舗の商品券か割引券レベルに収まるんじゃないかと想像しています。
休止する時にリスケの問題と言ったのだから、2年経ったら優待再開するのが当然の流れだと思う。
圧倒的にいいえが多いとは思うけど、優待再開するにせよ、1,000株、3,000円分で上出来。
先ずは年1で再開して、落ち着いたら年2で。
以前の500株で年2貰おうとする根性がすごいよ皆さん。
優待復活を信じてここで仕込む!
株価は1か月に1回見ればいい
大丈夫ではないと思う。優先株の普通株転換及び大量売却の可能性が高まったと思う。
優待復活してもカタログが大きく変わることはないかもしれません。自社商品か親会社グループ他社から買ってくるかの違いですので。
どちらにせよ期限までに優先株返済出来なければ大量の普通株に転換されて市場に放出される。分売の猗窩座再来。