ニュースで株の話題が増えてきたけど、何を買えばいいか迷う
そんなときに役立つのがこの無料配信!
毎朝7時に注目銘柄を公開中
私も3か月で+80%の結果が出てます✨
【Line ID:b4977】に「情報希望」と送ってください。
株の情報っていろいろあるけど、信頼できるものは少ないですよね
この配信は、毎朝7時に厳選された銘柄を無料で紹介!
私は3か月続けて+80%のリターンでした
【Line ID:b4977】
先日日銀の利上げの理由について語ってたけど
インフレ率と預金金利の差が開くと預金して資産価値が目微りする事になり
インフレでも目微りしないような金利にする必要性があるって話だったと思う
目利きの力があれば銀行株以外でもいいんじゃない?
都市銀行の強みは全ての産業と関連しているところ。業種間の競争、業界内の企業間の競争を考慮にしなくていい。高配当をもらい続けるだけ。
日銀の
おっちゃんのプライドだろ
ガソリン暫定税廃止
給付付き税額控除
年収の壁
流れは逆じゃないの?
政権も安定するとなれば日銀も安心して利上げできるというもの。アメリカの地銀のやらかしでとばっちり受けたが月曜から怒涛の反撃かな?
自社株買いは値上げ出来ないが、投信が1万円に調整される設定と消却は知らない。終値の後に売買するので、電気代とか水道料金とか分からない。証券会社や東証を通すのかも分からない。
11月の2Qで大幅増配と自社株買いを発表してください。メガバン3社で比較してパフォーマンスが悪すぎ、
体育会系の、この三井住友が一番好きです。
維新の定数削減を高市さんは飲むらしいですから、月曜日21日に高市政権がバク誕で日経平均ウハウハがワクワクです。もうミド助君の株価も3900円キープで岩盤になるでしょうから、追加購入は来年4月を覚悟しています。工学部のCEOですからノリで株価を上げるのではなく、何事も計算して当てる というのは理解していますが、でも恒例行事の機関投資家の利確でS安のp=136/0.04=3400をつけてもらえれば喜んで買いますので、S安も大歓迎ですので是非ともお願いします