銘柄ランキング

このサイトをシェアご感想お待ちしております

2025/05/20 18:40(火)

サバイバルディーリング 関連銘柄0件

nothumb とはいっても、強弱感が悪くはないのです。
自分が、強弱感を誤用してしまう癖があるのが悪いのです。
自分が強弱感を意識し始めたのは、ZENテックや、ケネディクス、クリード、不動産流動化銘柄が最初でした。
当時は、先物連動がよく機能しており、先物の動きも大きくなく、
先物下げに対して下がらなければ目先上がる可能性が高かったし、先物上げに対して上がらなければ下がる可能性は高かったわけです。
当時から、先物連動の中でも、遅連動(先物上げに対してあまり反応せず、先物が上げどまったあたりから急に下がらなかった個別があがりだす)もちょくちょくありました。
ただ、全体をとして考えれば、先物に対して強含んだものを買い、弱含んだものを売ることで期待値は発生していました。
そこで、期待値を生み出す可能性を秘めた強弱感に、自分はすべてをかけてしまいました。
それがあまり機能しない、しかも中長期ではむしろ目先のノイズを拾いすぎて良いトレードを台無しにしてしまうことが多発してきたわけなのですが、それを明確に意識するのが、ここまで時間がかかってしまいました。
改善点はハッキリしています。
①ハワードマークスがいう水…
http://blog.livedoor.jp/musuke7018/archives/52282419.html
この記事の全てを見る

話題株(1週間)

今週注目されていた銘柄のランキング。5営業日の累計で計算されています。

話題株(1ヶ月)

この1ヶ月間でトレーダーの間でバズった銘柄の合計ツイート数のランキング。今月はメタプラネットの月でした。

Y板 投稿数 1月21日 10時48分

Yahooファイナンス掲示板(Y板)民の投稿数が多い銘柄のランキング。Y板出身のツイッター投資家も多いので相場の状況に応じてチェックしてみましょう。

Y板 投稿数ランキング11位以下を表示

株トレンドキーワードランク

【いま】投資家(個人投資家/株トレーダー)の間でトレンドになっているハッシュタグのランキング。銘柄コードが記載されているキーワードはそのまま銘柄ページに移動します

株トレンドの続き

Topへ戻る