孫さんこ株式保有率34%はバフェット氏が商社株買い増しと同じ効果の様に感じます。もうこの株は神の領域に足を踏み入れた。年内5万円で米国の企業に肩を並べる٩(^‿^)۶
EDINETで大量補油報告書を確認くださいませ。
2023年2月20日 499,877,716株 29.01%
2025年8月29日 495,924,616株 33.74%
資産管理会社含めた保有株がちょっと減っても、分母である株数が減れば割合は増えます。
孫さんの持ち株比率の上昇は、資産管理会社の持ち株を加えてもののようです。
ChatGPTの回答(抜粋)
重要なポイント
新しく株を買い増したわけではない
→ 個人名義の株数は変わっていません。
資産管理会社分を合算して計算したため、比率が上がった
→ 実質的な支配力を反映させるための法的な整理です。
✅ まとめると:
孫さんが市場で新たにSBG株を購入したわけではなく、資産管理会社などを含めて「共同保有分」を整理した結果、表面上の持ち株比率が増えた、ということです。
朝一で利益出して、満足してたのに。
仕事で全然触れない時に、まだ上げるのか…
短期なら評価益に満足せず、
相場格言にあるやように
「利食い千人力」でしょう。
4月に買った株が4ヶ月でとんでもない動きに。
1枚しかないけど、株ってシローとでもこんな事に遭遇するから、なんか怖い。
m&a総研でも遭遇してどーんだったから、孫さん見張っとかなあかん。
そろそろ 利確しますよー
7600円から付き合ったのでもう十分です
もう買いポジはあれこれ弄るのやめて、
今日は黙ってチャート見てた。
プラスになってるが、なんかつまらんw
いや、これがいいんや……。いいんや……。
ありゃ、上がってますね。
寄り付きで売っちゃいましたよ。
失敗しましたね。