銘柄ランキング

このサイトをシェアご感想お待ちしております

2025/07/29 06:00(火)

サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。 関連銘柄0件

nothumb 本日はいただいたご質問に回答いたします。
<ご質問>
‐‐‐‐
中長期投資ですと貸株をしている人もいますが、弐億さんはされないのでしようか?
‐‐‐‐
「貸株サービス」とは、保有している株式を証券会社に貸し出し、空売りなどで利用する借り手から貸出金利を受け取る仕組みです。
しかし、私はメリットよりもデメリットのほうが大きいと考えているため、利用していません。
主なメリットとデメリットは以下の通りです。
<貸株のメリット>
①金利収入が得られる(ただし雑所得として総合課税の対象)
②「株主優待優先」や「配当優先」を設定すれば、権利確定日のみ自動的に貸株が解除され、貸株しながら株主優待を受け取ることも可能
<貸株のデメリット>
①株主としての権利が消失する
②配当金が「配当金相当額(雑所得)」となる
③NISA口座では利用できない
④貸出中の株式は分別保管の対象外となり、投資者保護基金の補償も受けられないため、証券会社が破綻した場合に株式が返却されない可能性がある
貸株サービスは基本的に金利収入を得るために利用されますが、一方で貸出中の株式は証券会社の分別保管の対象外となるため、株式…
https://kabu2oku.doorblog.jp/archives/50885181.html
この記事の全てを見る

サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。の新着記事

話題株(1ヶ月)

この1ヶ月間でトレーダーの間でバズった銘柄の合計ツイート数のランキング。今月はメタプラネットの月でした。

Y板 投稿数 1月21日 10時48分

Yahooファイナンス掲示板(Y板)民の投稿数が多い銘柄のランキング。Y板出身のツイッター投資家も多いので相場の状況に応じてチェックしてみましょう。

Y板 投稿数ランキング11位以下を表示

株トレンドキーワードランク

【いま】投資家(個人投資家/株トレーダー)の間でトレンドになっているハッシュタグのランキング。銘柄コードが記載されているキーワードはそのまま銘柄ページに移動します

株トレンドの続き

Topへ戻る