ありがとう!持ち高調整とそこそこ取れたので半分売却しました。
お気に入り銘柄になったので、また下がったら買います。
東証は上場各社にPBRの改善努力を求めています。
会社としての資産と評価価値の著しい乖離は望ましくない、としています。
株主優待って必要?
この会社が廃止した優待ってQUOカードでしょ?
そんなの貰って嬉しいかな
そういう考え方もあるのですね。驚く。株価は市場で決まる。経営陣が株価対策をしないから安値で放置されているのなら絶好の買いの機会ではないですか?経営陣は業績を向上させれば合格、立派と思いますね。会社が株価に手を加える必要はないと思いますね。買い増しの絶好の機会でしょう。
イチネンが人気ないのは分かっているけど、ズルズル下がるのをみて見ぬフリをする経営者って問題やね。
株主に平等にする為、優待廃止→配当増は理解できるが、会社の存在理由って平等にしたからその後の対応何もしないのは問題やね。
株価下落に何も対応しないのは経営者としての存在理由が無いんじゃない?
株主優待を止めたのが地味に効いてるような気がする…
リリースが出ています
令和7年度「脱炭素社会の構築に向けたESGリース促進事業」に係る指定リース事業者認定のお知らせ(株式会社イチネンTDリース)