1238円で指値してた人、おめでとうございます。1240円半ばでの出来高がいつもより増えている。1250円台で1文刻みに1万単位で売り玉が出てるが、あるいはこの後場に消化されるんと違うか。 欲目かな。
風力開発の減損処理はいつやるのか??????規模の拡大を急ぎ過ぎたのでは???????大ゼネコンになる前に、膨大な借金で潰れるのでは???つぶれる前にどこかにTOBをかけられるのでは???????
売り板がいつ抜けるか楽しみ
抜けたらザマァって朝から酒のんでやる
PER 9.18倍 PBR 0.59倍の状態でたった18円上がったのが、どこが行き過ぎなんだろうか・・
本日の株価上昇は行き過ぎのような・・・過去、3/27、5/12と1260円付近を天井に大きく下落してきた。本日も高値1257円と過去の天井値となった。
それに信用買い残が1195千株、信用倍率94.14と非常に高い状態だ。
政府が上下水道やガス管などの劣化対策に力を入れていることは将来の株価上昇に期待できるが、インフロニアには分不相応な高額な風力発電事業や訳アリ建設会社の買収償却負担がのし掛かる事でこれから数年は売り上げは増えるだろうが利益は期待できそうもない、大きな期待は望み薄だ。それでも
買われてるね。 スケジュールが順調なのかな。~~~☕
4.今後のスケジュール
2025年5月14日(水)(本日) 株式公開買付け開始予定 取締役会決議
7月上旬ごろまで(予定)
2025年7月上旬(予定)
フィリピン競争法の手続き
株式公開買付けの開始
2025年8月下旬~9月上旬(予定) 株式公開買付けの終了・結果公表
2025年12月中(予定)
2026年1月~(予定)
経営統合に向けた手続き
インフロニアグループへ参画
※ 本公開買付けのスケジュールの詳細につ
チャート見るとゆっくり右肩上がりなんだよ
余裕資金集めてたまーに大幅に下がった
1100〜1200付近で買っておけば
損はしない
上に騰がりたがってるけど押さえつけられてるようにも見える
雲抜けしたらポンっとレンジが上がると思うけど、今日下げるようならレンジキープかな
それと未だ東洋がどうたら言ってる奴いるけど板違い甚だしい