商事出身老齢長期社長様、もっと積極的な株価対策を行なってください。買収防衛などに頭を使わないで、株価上昇の為、身命をかけて働いて下さい。株価が高ければ、誰も買収など考えません。下手な経営をしている会社のみが、狙われるのですよ。出来ぬなら、50代の若い人に、代わりましょうよ?
こんなに株価が下がっても、時価同額は1876億7700万円ある。
(561位 / 東証プライム 1624社中)
(617位 / 東証すべて 3891社中)
2025年3月期 売上高 3057億円(前期比2.9%増)
2025年3月期 営業利益 197億円(前期比29.2%増)
今期も同額程度を見込む。
PBR(実績)は0.63倍、配当も年々上がっている。
大企業であり優良企業なのに、なぜ、この会社の株価がじりじりと下がるのか。売上・利益も多いし負債も少ない。
ペーパーレ
オアシスが持っていたから高騰していただけで
北越製紙の適正株価は600円です。
PER、PBR、配当、すべてが600円が妥当であることを示唆しています。
確実に600円に寄せていくと思います。
少なくとも王子製紙より高い株価はあり得ない。
一旦下げ止まった感じですね。
800までは落ちなさそう。
機関も目立った動きないし、再インはしばらく様子見してからにします。
どうなる?オアシスの900万弱の行く末!
もともと600円700円が適正株価だからねここは。
出来高変わらないけど板は厚かったね。
上にも下にも動かさないぞという意思を感じます。
一旦この1,000円前後でボックスなのかな