信用害がひと月で100万株増えた時点でこうなる予想できた
地べたを這って年安割るのは想定内、いつ割るかだけ
先週もまた害が増えてるのか?
ここを今から買って数年待つなんて効率が悪すぎ
旅行業復活を待つより、伸びてる業種がベターと思う
国内景気が改善しないとありえない
厳しい時に底で買って放置するしかないでしょうね。
2-3年単位で見ればインデックス投信より増える可能性はある。
昨夜、BS番組で億り人が「旅行業界は円安、関税など困難な事案山積で今年は厳しい」と分析していた。
チャートを見ても浮上は見通せない!!
神風でも吹いてくれないかなぁー
コロナ後初の配当ですね!
はじめてもらったよー
もっと頑張れー!
株主優待券、届きました。今まで、ネットでは使えなかったけど、今年のは、使えるみたい。
JTBは3日、2025年の夏休み期間の海外旅行者数が前年比21%増の244万人になるとの見通しを発表した。円安傾向が以前より落ち着き~~~~
とか、日経新聞では出てたのになあ~~~ここは。。。^^;;
トランプ関税で海外旅行に行きづらくなるでしょうね。
こりゃ~ 増々株価の停滞、下落に拍車がかかりそうだわ・・・
トホホ・・・
信用買い多すぎ
逃げたくてしょうがないでしょ
上値重すぎ
夏のお小遣いいただきました〜
これからも頑張って業績アップしてくださいね〜