このまま何もせず株主軽視の姿勢を続けるのなら3桁目指すかもね。
株主総会行ける人は思う存分に物申して来てほしいわ。
ここも酷い経営陣だがコアコンセプトテクノロジーよりはマシかな。まだ来月の決算に期待があるだけ。株主軽視なのは間違いないが
ここの経営陣は何を考えているかわからん。
PMはメンバーとのコミュニケーションが大事とか
教えているんだろうな。
自分たちは、株主とコミュニケーション取らないくせに。
取り敢えず会長が株売っても出来高なんて増えないからな?投資する魅力が減って売られて一時的に出来高増えてもその後は誰も買わず閑古鳥が鳴く。
それが今現在。
出来高も細って機関にも見放されてるかな
どうするのよ一体
IRや企業情報がないから、株価はどんどん下がっていく
企業価値は顧客、社員、株主の満足度が高くないとダメですよ
このまま2月決算発表までにスルーでは1200円に戻るね
新NISAもあって株主優待企業は2年連続で増加。
周りは長期的に保有する個人投資家を呼び込んでるのに、短期売買の海外の投資家ばっか気にして株価は半分。
社長交代で株主優待復活とかなら金子社長見直すんだけどなぁ。
確かに他の人が社長だったら、
「株主に期待持たせたくない(期待持たれて買われて達成できず攻められたら困る)から中計での計画はレンジでだして具体的な数値目標は立てません!」
何て株価より自分達の保身にしか興味のないように聞こえる恥ずかしい中計にはならなかったかもだね。
あと暗に過去に数値目標をちゃんと出してた前会長をディスってるようにも聞こえるし。
社長は会長に株を買って貰えるように頑張れ。
せっかく会社が自社株買いしてもその分、会長が株放出してたんじゃあがるもんもあがらん。