コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/06/27
が出ています
こういう市場から見放されたような銘柄は無風で良いですね。
ここ穏やかに9末を待てます
良い中計出たじゃないですか。
あの通り行ったら10年後みんなお金持ちですね(-_-;)
まぁ、行くのかもしれませんが。
単純に分かったことは、3年累計で配当も優待も2.4億と言うこと。
1年当たり8000万。
発行株式が約2000万株だから計算は合ってます。同じように8000万を優待の15000円で割れば対象人数は5,300人と言ったところですか。
浮動票を読み込めば500株以上の個人保有人数も分かりますね。
それにしても8000万/年の負担とは案外軽かった印象。
まあ、当然タコ配的にQUOカー
優待は7500円のクオカードを年二回ということでしょうか。非常に
魅力的だけど、高額クオにはどこか怖さもある
まぁ、週末ですしね。ちょい下げは誤差範囲。
出来高も少ないので市中株も枯れてきたのか?
いずれにしろ持株会で社員だって保有しているのだから、QUOカードは社員の厚生費くらいに考えているんだろうよ。
まぁ、苦労して採用した技術者だから定着促進に良いかもね。
さすがキューピー!周年パーティーを船上で開くくらい社員想い
グロース指数上がってるときによわよわなのは相変わらずなのね
ここはやってる事は良いんだけど経営陣が平和ボケし過ぎ。
アクティビストが来て喝を入れて1000円位でTOBをお願い致します!
ただのゴールデンクロスだろ。来週には下がってるよ。