久しぶりに含み損から含み益に変わった。
もう1700円以下とかにならないで良いからね
1719円で9600株になりました。
長期保有、配当金期待です。
なんで、ここの業績が上がっているか
先週確認に行きました。
いままでとは、ガラッと変わって
綺麗に整理されているし、
何より商品が昔より大きく変わってました。
フィギュアやカード、ホビーや楽器、高額オーディオなど、
魅力的な商品が揃っており、
価格は少し高いと感じましたが、これでお客さんが増えて
色々購入しているのを確認できたのと、海外も更に増やすことを考えると、これからも業績上がると感じました。
既存店100割ればっかだし
去年の下半期から月次は100割れてないのに利益失速してたし
買うとしても1Q見てからでいいと思うけどね
人件費削るとかでもしてなけりゃ昨年対比で大幅減益もあるで
いきなり売り上げが激増するような業種でもないから関税発動や決算まで待って安全確認したい人が多いんでしょうよ。
円安物価高なのになんでリユース株が安いの?
意味わからん。
PERもPBRそれほど安くない。
コメ兵のほうが割安感がある。
bookOFF増配。大株主のハードにも恩恵あり。受取配当金増加。
6月から猛暑が続き、気候変動を強く感じますね。資源の浪費が環境に与える負荷は高いですし、「使い捨て」から「再利用」に対する意識が高まってますね。物価高や環境意識の高まりが業績を後押しするはずですし、ホールドしていたらいずれ株価も上がるでしょう