現在の株価で売ることは考えられませんが、売る投資家はいるんですね。
動かざること山のごとし。
そう思いますよね〜。
でもことごとく裏切ってきてますからね〜。
少しだけ超えてくるに一票で。
増収増益は、気にしてると思うんですよね。
2026年調子良過ぎた!!このままでは、
2027年超えられないのでは。
ということで、増資だったのかな〜!?
2026は最終利益110憶だって言うけど
2027はそれを超えるのは無理だろうなあ
2025は超えると思うけど
現在の中計は今回の公募増資を踏まえる前の中計。
当初の計画より更に高い次の3年間の計画を組み立てていきたい思い。
ここ3ヶ月で棚卸し資産100億積んでいる。
この100億積んでいるのも公募増資前の状況。
↑
社長のこの話の通りなら、2027年を含む次の中計も期待大ですね。
ちなみに期末の純資産は会社想定数値達成すればおそらく280憶位になり、
一株当り純資産3700円位、PBR2.5倍、株価9000円超えで予想利回り6%も夢ではない。
角度は違うが同じ感覚です
6500まではシコリが多いので、多少の買い上がり程度では売りに押されるかと(買い残も増えてますし)
8月初旬の中間決算で相応のサプライズ
お盆を過ぎた8月後半あたりから本格的な動きと読んでいました
それまでは無風に過ごせれば御の字くらいに思って過ごします
8月後半までは上がらないと思うよ
ヤフーでは今PBR2.27倍表示だけど他のサイトだと2.76倍になってる
新株発行後の総株数で計算してるからね
ここは過去5年位PBRが2.5倍超えなんてほとんどない
だから上がるとしたら純資産が増加する8月後半
よく思うんですけど、今、種を巻いて、実となり収穫するまで、2〜3年かかるので、せっかく今、種巻いたのに、短期売買したら、収穫前に手放すことになるから、最低2〜3年持ってないと損すると思うんだけどな〜。
年々、種蒔きの量が増えていって、どうなっていくのか、見たくてずるずる、ここまで来てしまってますが・・。
長期ホルダーから見たら現時点の株価は割安と思いますが、短期トレード組の見方は株価が上昇しない現状には売りのようです。
度々書いていますが、来期事業計画が話題になるころにはLAHの株価は凄いこととになると思っています。
動かざること山のごとし。