全体相場の悪い中、プラス転換とは予想外。
確かに財務健全で割安銘柄だと思います
購入タイミングが難しいです
やはり下がった時が買いですかねー⁉️
今期の通期見通し
まさかの良い数字やないかいw
株価は未来を織り込むものやで^^
まあTOB待ちなのでココの値動きはどうでもいいけどw
自己資本比率72.5%、PBR0.34、配当利回り4.85%、時価総額と純預金が同等。
ものすごい割安放置株ですね。
この配当利回りでも買われないということは、みなさん減配リスクを気にされているんでしょうかね。
上場企業各社が資本コストと株価を意識した経営の実現に向け努力している中、まともな経営者であればこの財務内容で減配はできないと判断し、買ってみました!
さあどうなるか。
後ズレすればするほど株価が上がっていくというww
気付く人も増えてきますしね^^
まぁここは一万円入った財布が
5000円で値札が付いている状態w
親会社がTOBとっととハム太郎銘柄かとww
放置プレイにも程があるぞwww
本業より不動産賃貸業の方が気になるのだけど、毎年安定した売上・利益だったのに何故か利益が今回だけ-16.3パーセントになってる。
今回だけ固定でメンテナンス費用が発生したって理解でいいのかな。それともこれから継続的に減るということなのか。
説明くらいして欲しい。
大分古い本社だと思うのですが、あれほどの償却資産の残存価格があったのが驚きです。