あれ?ここって来期に90億くらいの工場新設の減価償却費発生する感じですか?2/18業績予想の修正1P目に『第4四半期より計上しております』ってよくわからないんですけど。
ここねぇ、きっと機関が仕込む前にサプライズで上がっちゃたからやり直し食らってるんだよ。
仕込み終わったら上げ始めるから用意して待ってて。
出来高は一昨日の急騰時よりは減ってるけど急騰前の出来高より増えてるじゃん。
安いとこ集めてるシグナルだよ。(^^)
(個人の妄想)
古い時代のオーナー系企業って、会社は自分達一族のものって意識が強すぎる
自分の財布と会社の財布を同じものと思ってて少数株主なんか目に入ってない
ほんと上場すんなよって話だが
よく、上げとか下げを機関のせいにする人が居ますが、この会社の今回の上方修正からの下げについては、そうではないように感じてます。20%以上の上方修正で配当を3%しか上げないこの会社の経営者へ,多くの個人や機関投資家が失望したことの表れだと感じています。
S高と見せかけて、個人投資家に買わせ、すぐに落とす、機関のいつものやり方、本当に腹立つ。金融庁は少しは働いたら?
同感。
累進配当なんかも、低配当性向の言い訳に使われているだけって感じです。
アクティビストでも入らないと変わらないかも知れませんね
会長が半端なくケチそう
逮捕された某医科大理事長みたい
たぶんエクイティファイナンスとか資本効率とか理解できてなくて
配当は可能な限り抑えて自己株買いなんか、問題外っていう古い社風なんだと思う
残念!固めたはずの3,600円も底抜け。
せっかくの好決算も台無し。
ダメですね
3600は固めたから、ジワジワ上がるかもしれない。
今期のネタは終わったけれど、来期が本番だから。
長期ホルダーが期待する来期予想が発表される本決算まで待ちましょう。