買い残が2万6千に減らされることや会計監査人も変更されるので、
短期の売り圧力の減少や営業利益の改善が期待できます。
優待はありがたいが、
この底辺でダラダラな株価をしっかりと
考えていただきたい。
優待の案内きた!
相変わらずなかなかいいラインナップ。
50000ポイントの使い道考えねば。
ごめんなさい、銘柄間違えて発言してました。
こちらが間違えてます。
確かに、社長は熱量あって応援したくなりますが結果の業績と乖離ありますね。
営業利益は上方修正したことがないから、目指したい的な発言があったかと思います。まあ、あんまり需要な論点ではないと思いますが…。
今期予想保守的ですよね?的な質問は何件かありました。
定期的に上方修正してると思いますが、どこを切り取られてるんでしょうか?
税後利益でみれば、上場以来毎年上方修正、昨季だて6百万円のマイナスですね。
ACNの買いと2025年3月期通期決算説明会の評価の買いが入るかもしれませんね。
4月の暴落で66xで購入できたので、
今日の690は購入しないが、より安くなりましたら購入予定です。
構造転換中ですね。
1-2年ぐらいかかると思います。
AWZ買収の最後の支払いは2026年3月期なので来期は期待できる。
来期売上34億ぐらいならP/Sレシオ<1になる予定。