当中間連結会計期間の
連結売上高は、1,855百万円(前年同期比10.8%減)
営業損失21百万円(前年同期は営業利益55百万円)
経常損失15百万円(前年同期は経常利益55百万円)
親会社株主に帰属する中間純利益は15百万円(前年同期比12.4%減)
※駄目、駄目だな。
社員がお気の毒
ほんまさむーいさむーい会社
決算報告で株価急降下、おもろ
ここの会社の経営者ほど楽な立場はないよ
責任問われることがなさそう
いや、全くないな
一般職がせめたれられる
株主が言わないとね!
1Qの売上に昨年2Qの売上を足すと、19.8億まあこれが上限。
新製品も特にないし、育毛剤は撤退などマイナス情報を考慮すると
売上は19.3憶前後と推測
1Qの実績から売上総利益を推測すると13.5億、同様に販管費の推測は13.7億
よって営業利益は△0.2億となる。
昨年並みの粗利と販管費ならば1億を超える赤字になってしまうが、そこまでは行かないと思う。
効果は第3四半期以降に現れてくる見込み。と記載される。
通期では育毛剤の評価損が数千万円計上される可能性がある。
2025年3月期の 配当性向が 236.2%だったし、このままなら、配当継続危ういよねー
2026年3月期の第1四半期では、経常利益が −12 百万円(赤字)だしなー
2026年3月期の通期業績予想の売上高 43.65 億円(前期比 6.5%)、営業利益 1.26 億円(ほぼ横ばい)、経常利益 1.27 億円(前期比 −5.4%)という予想いけんのか心配
2000上がってマイナスの銘柄があるらしいな?
俺も持ち株、ココだよ!!!
優待・配当良し+禿げネタで1,300円になる銘柄ですぞ!
乗り遅れるなよ!!