私も、月曜日になったら追加しよーっと。あと一ヶ月で決算だしそろそろ良いうごきがあるでしょう。
そのCullgenのナスダック上場ネタ。
そもそも今の株価にまったく織り込まれていないので許可が下りるとか下りないで
S安したりS高したりすることはないのでは。
そもそも会社はいまCSRC許可を待ってる状況。許可がおりなかったIRが出るとも思えませんし。
351成功なら相当な好材料、その可能性が高いはず、でも株価全く上抜けせずダラダラ、経営陣IRに対する不満たらたら、変わらないこの会社、株価。3000割らなかっただけでも上出来、でしょ。今後351以上の好材料、あるんかな。
Cullgen状況わかんないのがつらいねぇ
そもそもCSRC許可されてる企業は4月15日以降出てないからね
相互関税の関係で一旦止めてるのかもね
もし延期ではなく許可が降りなかった場合のリスクも考えておいた方がいいと思うよ
許可が降りなければ簡単にストップ安だろう、許可されてもストップ高にはならないだろうしな。どっちのリスクを取るかだね
ここまで来たら、44円差の窓埋めした方がスッキリとする。ここから再スタートするのが確実
もうガマンできないよ。来週から追加します。1年後には351が上市して株価10,000円以上が見えてるのにこのバーゲン価格。
ここの個人が何を心配して握ってるのか。何を嫌がるのか考えないとダメね。持っていないとわからないようね。いくら株価下がってもここまで来れば多少の下げは動じないです。確度の低い煽りはダメよ。
だめねー。下がったのはファストリテーリングだけよ。私の持ち株で下がったのは1割の銘柄だけよ〜。ここ最高の金曜日でした♪ここは残念だったけど。まだまだかしら。8月までは何もないので、決算でどう説明するのか難しそうね。本当に中国の上場審査はやってるのかしら?溜まっていると見るべきのようね。いつ動き出すのかリスクありそうね。こうやって売り煽るのよ。だめねー。