今日はあとはヨコヨコ?
どこかで仕上げてくると思うんですけど
それが上か下かの怖さがありますw
利益効率をしっかりと上げてPERを下げたいですね。
そのためにはまだしばらく時間が掛かると思いますが、光通信も機関?もそのあたりは当然計算してると思います。いまのPERは35.26倍ですから 笑
どう考えても高過ぎでしょうwww
これ仕手株化しているのとは違いますよね。
ストップ高を付けようと思えばとっくにやっていますよね。
機関からしたら気付かれないようにコッソリ買っているのでしょうか…
しかし、機関は会社の業績に照らし合わせて購入しますよね。
ほとんど現物で買っているので業績に期待していると考えるのがストレートでは。
どうなんでしょう…
ただ、この感じは イナゴ はまだ寄ってきていないですよねwww
じゃあ個人はこの位置から買っていいのかという問題。
ちょっと前まで1000以下をつけていた銘柄が
毎日急騰しているけど、それは機関が買い上げているのが明白で、
機関が信頼できるのかどうかって事にかかってきます。
まだ含み損状態なのと、
業績どうこうで買える局面じゃないのが悩ましい。
ここのところ出来高は90,000を超えるので、まだ行きそうですね
出来高が 4,400株 あるだけでも上出来としましょうwww
朝の日経に連れ安したのはしょうがないけど
他銘柄が跳ねてんのに動きわるいなあw
いつものナレッジ君が戻ってきたのかな?
2024年6月18日に開示された 2024年3月期 通期決算説明資料 から『成長戦略イメージ 着実に売上高100億円の達成を目指す。』が掲載されなくなりました。(↓この資料です)
ただ、昨年11/22の ラジオNIKKEI 無料投資セミナー では【当面の目標は100億1000人】と藤井社長は明言しています。
今年は公言通り 49人 の新入社員が入社しましたからね~
さて、お手並み拝見です。