不採算案件を12月末まで業績に織り込んでいるなら、9月末で実際に収束出来たら上方修正くるやん。
受入テストで更なる大きなバグが見つかって、チーム再集合なんてちょいちょいある話みたいですが。_(:3 」∠)_
これまで我慢していた株主や四季報、配当で参入した短期株主が大きく離脱し、新たな株主へとバトンが渡された。
時間を味方につけて勝つ、です✌︎('ω')✌︎
この会社のもっているブログラマー、システムエンジニアの持つ付加価値を忘れてはならない。
単なるPBR計算するにはソフト会社として単純計算に算入含めなければならないものがあることを忘れてはならない。それ故にソフト会社のPBRは高めの数値があらわれる。
ボチボチ会社側の決算説明動画とか出そうなんですけどね。
しばらくヨコヨコの後ドカーンと打ち上がるパターンでしょうか
四季報新春号が出る頃には、我慢できなくなって上をガンガン買われるのは目に見えている。
今期だけの一過性の損失なら、これで悪材料出尽くしだろうし
配当あるから来期予想がでるまで待つだけかな
浮動株27万株しかないんだね。上がりだしたら凄そうだね
今の株価水準は来期以降PER7倍くらいでしょう。1年のシナリオでプラン立てていた人は売らざるを得ないでしょうけど、この先も事業は続くのだがら、何も焦って売る必要は無いかな。
フラッシュクラッシュが起きたところで、買う選択肢はあってもパニック起こしてここを投げる意味はあまり無い。