財務も良いし・・・良いと思うが・・・・株価に反映しませんね。
ホルダーではありませが、気にしていますがこれだと入る気がおきない。
【決算期変更】
現在:毎年4月1日から翌年3月31日まで
変更後:毎年6月1日から翌年5月31日までなお、決算期変更の経過期間となる第34期は2025年4月1日から2026年5月31日までの14か月となる予定です。
という事ですがこちらは配当にも関係することなのでしょうか?
今年の9月の権利付き最終日は特に変わらないが、来年は3月権利付き最終日ではなく5月31日上りが権利付き最終日になるのでしょうか?
つまり来年の配当は2か月ないしは3か月後ろにずれるので株主は少し損をするとい
株価上げなくてもいいから株主優待で月謝安くしてください。
何のために上場したんだよ。IRも全然出ないし、やる気のかけらも感じない。上場したからには、責務を果たしなさい。
自身が誇りに思う企業の取締役だったら、タダで株券もらわんと、身銭を切って市場で買いなさいよ (-_-)
1100円でもってるんですが、なかなか上がりませんね…良い銘柄かなぁと思ってるのですが。みなさんどうですか??
決算期変更って事は中間配当を9月から11月に変更するって事で認識あってますかね?
そもそも社名がクソだよね
もうちょっとセンスのある社名にして
株主優待導入し認知度あげろっつうの
では、その提案を
この会社にメールして見られてはいかがでしょう?
直接、発信していかないと会社には株主の声は反応として届かないと思います
私も優待があれば株価も安定し、少し株価は跳ねると思いますけどね
会社は株価の事を考えて経営、やる気があるんですかねえ?
やはりジリサゲの現実は避けられませんね