8月7日15:30(予定)
2025年12月期 第2四半期(中間期)決算発表
2月10日の本決算発表後2度上方修正をしています。
結果、今の経常利益の予想は下記の通りです。
経常利益
第1四半期実績:10.5億円
上期予想:15億円
下期予想:13億円
業績は半導体工場向けや、下水道設備向けに好調であり、再度の上方修正を期待しています。
配当性向40%であり、純利益が伸びれば、増配も期待できます。
期待の投稿が多いけどそろそろ引け目じゃない?ジリジリと下の窓2つを埋めにいくでしょw
ここは上場して間がないが株価上がらず、配当も増えない。
MBOはあるのかな?
NISAに入れた200しか残してなかったわ。NISAでなければそれすらとっくに売ってた。つくづくヘタクソ。
通期業績予想の上方修正出ましたね。
大阪営業所の売却益6.4億円は特別利益に計上されましたが、これはおまけです。
この特別利益を含まない、営業利益、経常利益もそれぞれ上方修正されました。
ここが重要で4月24日に上期のみ上方修正し、通期は据え置きましたが、ようやく、上期上方修正を通期に反映しました。
しかし、上期業績が好調にもかかわらず、下期業績は期初予想とあまり変わりません。
下期期初予想:売上112億円、営業利益13億円、経常利益13億円
今回の下期予想:売上116億
ここは4月24日に上期業績予想を上方修正しましたが、通期予想は据え置いたままです。
結果、現在は下記の業績予想になっています。
上期予想:売上119億円、経常利益15億円、純利益10億円、EPS55円
下期予想:売上111億円。経常利益8.5億円、純利益6.5億円、EPS35円
もちろん、今後の米国関税問題、為替等不透明要因もありますが、現在の下期の予想はあまりに低く、いずれ上方修正があるかと期待しています。