株価1000円とは通過点に過ぎず、3000円くらいになってるかもしれませんね。
轟木社長、そうとうやってくれそうな予感がしています。
ベクターとずっと株価が同じ動きをしてた2323フォンファンが、水口氏が社長になってから、株価1000円いきましたからね。べクターは逆に100円割れちゃいましたね。
そう考えると社長次第で、株価とは上がるものなんですよ。
轟木社長にもう私の人生かけてますかね。
年末には株価400円、来年の今頃は株価1000円を予想しております。
いよいよ新生ベクターがスタートしますね。
いろいろ言いたいことはありますが、しかしもう退任したわけですから、先ずは加藤前社長にお疲れ様でしたと心よりお伝えします。
さて、轟木新社長体制が正式にスタートしたわけですが、轟木新社長には株主の期待は大きく、下がりに下がってしまってる株価を何としても私の買値1000円に戻してもらう使命があります。
今の相場は、業績が回復すれば、1000円に戻るのもそう難しくはないと思います。
轟木新社長、頼みましたよ。
強引なM&Aや不動産売買で取引先の怒りを買ったワタナベ・カトウ・ハナダ
訴訟がすべて敗訴したら2億8,700万円超の賠償金
前期の売上が1億6,000万円なのにどうするんじゃ?
137円でなんとか4000株ゲット
月曜からのジリ上げに期待しておきます。。。
ジャンピング高値が買い、そして安値で
飛び降り骨折する。下手くそホルダー例