自社で売りの将棋アプリですら、ちょっとでも将棋かじっていたら人間でもすぐわかる明らかなソフト指しさえ断定して摘発できないのに、投資AIなんかできるはずがない。
技術があるのとそれを活かすのは別物。
「将棋が強い技術を持っている」
「エンターテイメント要素を売り出すのがうまい」
ここの売りはそれだけ。
だから現状自社の技術がなにかに使えないか探し回るのに必至なのと、子会社をどんどん溜め込んで売上高が上がっているようにみせて、あたかもゴーイングコンサーン企業だ!笑…なんて対外的に発表しているだけ。
千数百円でバリオ買って減損連発して株主の資産を溶かした責任を追及する人は株主総会にいなかったのであろうか…たしか当時は一過性だから問題ない、と堂々と発表していたと思うが、一向にバリオの株価が回復しないどころか下がる一方なのを見ると強弁に無理があったようだが。
投資AIがウリの一つなのに投資に失敗しまくっているのが笑える。
いやいやあくまでバリオは投資先なんであって、その投資先がその程度の利益しか出せていない、バリオの決算もボロボロで株価も超低迷だから、子会社化も投資としても失敗だって話なんだけど
株価だけでいうんであれば本来ここもバリオ並みの株価水準でもおかしくないと思ってます。今の価格の差は優待があるかないか位にしか思えないですよ。廃止にしたら下手するとバリオ以下になりそう。
バリオの前期実績は売上26億の営業利益5億くらい
連結からバリオ除いた営業利益なんぼよ?w
実際に連結営業利益の大半はバリオのもので、少なくともバリオが足引っ張ってると思ってるのは正反対だぞ
出来高24,100株(11:30)
今日が900台最後の逃げ場( ´ー`)y-~~
バリオが本体よりいいとか、それこそ株価を見て言ってくださいよw
京成杯 日経新春杯
ともに 飛びました・・
資金も 飛びました・・(;.;)
あと・・
明日の 京成杯 と 日経新春杯 で
資金を稼ぎたいと思います・・
ルメール様 よろしくお願いします!!!
毎度毎度下方出す子会社は大至急整理する必要がある
社長は子会社の事務所覗いたことありますか?
モチベーション相当低いと思いますよ